chevron_left

「教育」カテゴリーを選択しなおす

cancel

哲学@日常

help
哲学@日常
テーマ名
哲学@日常
テーマの詳細
日常の何気ない哲学、ちょっと考えたこと、どんなことでもかまいません。お気軽にトラックバックやコメントしてください。 全ての学問の根幹は表現力。文章表現・言葉・読解・思考… 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv
テーマ投稿数
3,314件
参加メンバー
247人

哲学@日常の記事

2020年05月 (1件〜50件)

  • #モンテッソーリ教育
  • #合格
  • 2020/05/31 23:17
    なーーーんにも起こらない

    「かもめ食堂」荻上直子監督「めがね」荻上直子監督「山のトムさん」上田音監督などなど…。小林聡美さんとか、もたいまさこさんとかの、なーーーんにも起こらない系の映画が、わりと好きです。なんなんだろ、あの空気感。前向きでも後ろ向きでもない、誰でもなんやかやあって、ほんのちょっと傷ついたり癒されたりする、誰かのふつーの日常を描いた映画。ご存じの方も多いと思うけど、どのくらい何も起こらないかと言えば、たとえばね。北欧の、誰もお客さんが来ない日本食レストランが舞台で、その店で出すメニューがひたすら「おにぎり」、とか。ヒマな民宿のオーナーが、お客さんに「これ以上お客さん来ちゃうと困るからいいんです」って、返事する、とか。ネズミを捕って欲しかったら抱っこしちゃいけないのに、家族全員、一人の時にこっそり猫を抱っこして頬ずりする、...なーーーんにも起こらない

  • 2020/05/31 23:17
    世の中を肯定的に見る練習

    (数日に1回、散歩ついでに誰かが摘んできた花で更新する一輪挿したち)今日は神戸シュタイナーハウスの大人クラス。オンラインで1時間半の贅沢な時間です。自分について、今後やっていきたいことについて、各自でコラージュを作ったので、それをそれぞれ発表して…って、中年でも今後を語りあう贅沢よ(^^)。…後半は、世の中を肯定的に見る練習を、みんなでやってみました。いつも言うことですが、心のままに動くのは、刺激に反応しているだけで、自由な行動ではないですよね。んでもって、ムカついたから怒るってのも、反応してるだけですよね。蚊が刺したからパチンと叩く、仕留め損ねて「チッ」、と言いながら、テレビを見続ける、という程度のこと。そうではなくて、意識して見ることで、自分の本当にやりたいこと、必要なことをすることができる。「あ、今、蚊を...世の中を肯定的に見る練習

  • 2020/05/31 23:17
    データで測れるのは一部だけ。見る目を育てたい

    私たちは、心で感じたことは「気のせいだ」とか言って、なかなか信じないけど、実際にこの目で見たものは信じられる、…と、無条件に「信じてる」。見たものを「信じてる」とジャッジしてるのは、私たちが「信じられない」と思ってる、このあいまいな心なんだけどね。どうなの、この構造的な矛盾(^_^)。ふと思ったの。「自分で見聞きしたものは信じられる」って言うならものを見る「確かな目」を持ってる?そんなの持ってない!ずっとサングラスをかけてたら、空の色も街の色も違って見える。見え方は、思い込みや気分次第でどんどん変わる。だからこそ、確かさが欲しくて「誰にでもわかるデータや証拠、根拠を示せ」と、ナゾの書類仕事がいっぱい増えるんだろうけどさー。データで示せることは、物質に現れることだけだから、ホントウのことの一側面でしかない。小学生...データで測れるのは一部だけ。見る目を育てたい

  • 2020/05/27 22:47
    植民地の反乱。北米と南米ではどこが違った?

    「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。

  • 2020/05/27 22:32
    「顔を補正してくれる機能」をポチって

    自粛期間が終わろうとしていますが、この期間、新しく発見したコト。会えないからオンラインでお茶会とか勉強会とかするじゃない?ご存じの方も多いかもしれないけど。設定を見てたら、「顔を補正してくれる機能」を発見して、それをポチったら、化粧してるみたいになるのよ(^^)。利用者のニーズを把握して、それを必要な機能として実装しているなんて、余裕だな~。柔軟だなぁ~。スバラシイ!普段、化粧しない族の私としては、微妙に美化されて映る自分が新鮮で!シミそばかす消えてるし、なんか色白だし。「アンタ、見た目は関係ないんじゃなかった?外見でつきあうかどうか決めるような人とは別につきあいたくない、って言ってんのに、自分がキレイに見えると嬉しいわけ?」と、セルフ突っ込み入れてしまったよ~(^^)。それなら、化粧すればいいのに、しないのは...「顔を補正してくれる機能」をポチって

  • 2020/05/26 18:49
    目が合っただけなのに

     「私は先生に憎まれ、嫌われた者です」 そう手紙の冒頭に書かれていました。私は何が何だか、わけが分らず、読み進めると、「先生が来場されたとき、目が合ってしまったのです」とありました。どうやらこれが「憎まれ、嫌われた」理由のようでした。 大昔、私はある

  • 2020/05/26 10:34
    「良い」「悪い」をラーメンで理解した!

    人助けは良い事だけど、逃亡中の殺人犯を助けるのはいい事?寄附は良い事だけど、環境破壊企業が、自然保護活動に寄付をするのはいい事?泥棒は悪い事だけど、飢え死にしそうな時、食べ残しを盗み食いするのは悪い事?ルパンがお金持ちから盗んで人を助けるのはどう?もっと身近なところで、友達同士で仲良くしてほしいのに、モメそうな時、「〇〇ちゃん、私のこと、なんて言ってた?」って聞かれても正直に「“最近は声聞くだけでも腹が立つ”って言ってたよ」とか、言いたくないもんなー。嘘は悪いと言われても。こーゆーの、素直に判断しかねます。「良い」「悪い」の判断基準はどこにあるのでしょう?実は、『自由の哲学』はそんなものどこにもない、と言うのです。「その場にふさわしいかどうか、だけがあって、正しい行動や正しくない行動があるわけではない」とって、...「良い」「悪い」をラーメンで理解した!

  • 2020/05/25 22:39
    これだからたまらない『自由の哲学』!!

    もう何度目になるだろう。また改めて『自由の哲学』を読んでいる。その都度、わかるところが少し増える。気になるところが変わる。一人では、つい読みやすい本に走ってしまうけど、一緒に読む仲間がいると、励みになる。互いに楽しく厳しく前向きに切磋琢磨しながら、自分なりの言葉でそれぞれ読み解いていく。「次は最初に一人1章ずつ担当して復習しよ」「4章はイヤや〜」「あみだで決めます?」「よしっ!」「うわ〜、当たった!頑張ります!」とか、「私は1段落ずつ見出しつけながら読んだよ」「次、みんなそうやって読む?」「自分の言葉でまとめてみることから始めよーよ」とか。あかん!大変すぎるけど、おもしろすぎる。そして、シアワセすぎる!シュタイナーと言えば、時代の常識と違いすぎて時に驚かれるけど、今からほんの100年ほど前、当時のカントやらヘー...これだからたまらない『自由の哲学』!!

  • 2020/05/21 09:45
    不要になったクセを卒業する

    誰かがそれを引き受けることでモノゴトが進み、そして私はそれを進めたい。身の丈を越えるのに蛮勇を奮って引き受けたコト。結果的に、やっぱり身の丈を越えていて失敗し、自分のせいだと落ち込む。瞬時にそういう反応が起こる。それは単なる心のクセ。クセは曲者。状況は、もっと暖かい。ずず〜んと落ち込む前に、困らせた当の本人から「ごめんなさい、私が○○したから」と言われる。一緒に対策を考えてくれた人や待っててくれた人たちも「大変だったでしょ」「任せてゴメン」と思いやりに溢れている。人ってなんてやさしいんだろう。そう思わずにはいられない。その暖かい風で、自分の中の消えかけたろうそくにもう一度灯がともる。自分の力不足だから、当然落ち込むけど、「私ってやっぱりダメだ〜」という全否定から逃れられる。そして、あなたが一人で背負ってるつもり...不要になったクセを卒業する

  • 2020/05/21 09:45
    政治にうとくてもできる意思表示

    photobypixabayこのブログ、毎日まいにち、目の前のことを書いてます。鍋やヤカンがどーした、散歩がこーした、こんな失敗しただの、人が暖かかっただの…。世の中に疑問や不満がないわけではなくて、自己顕示欲でも承認欲求でもない…ことが多いと思う。じゃあ、状況が大変な中で、なんでまたこんなノンキな?というとね。考えたいの。「え?」って、気持ちがひっかかった事について。不満や不安が充満している時って、声高でわかりやすいこと言う人が出たら、自分で考えずに、そっちに走りたくなるから。戦前の日本しかり、ヒトラーしかり。大きなことは考えられなくても、「自分はこう感じる、こう考える」ということを普段の暮らしのサイズで知っていくことは、私にもできる「イヤな流れに抵抗する方法」だと思うから。ささやかすぎるけど、何もしないより...政治にうとくてもできる意思表示

  • ブログみる初心者が使ってみた「ブログみる」アプリの率直な感想 - 団塊ジュニアの令和の日記
  • 2020/05/21 09:45
    珍しく怒りを感じた夜

    夜、駅から自転車で帰る途中、橋の上で何かの糸がハンドルにひっかかって切れた。「もしかして、歩道にいたずら?子どもがひっかかったら危ないわ」と思って、念のため警察に電話しておいた。パトロールのついでに一応気をつけて見といてくださいね、と。電話で一通り伝えて、お風呂に入って寝ようと思ったら、もう一回電話がかかってきて「今から現場に来られますか?」。え?いや、もう寝ようと思ってるんですけど。すでにお伝えした事がすべてで、現場でお役に立てることもないので。ごめんなさい。「では」とひっかかった糸を取りに来られるというので、その時に渡そうと地図も用意しておいた。それをお渡しして寝ようと思ったら、その方、上司に「連れてこい」と言われているようで、なかなかお引き取りいただけない。もう寝るって言ってんじゃん!行かねばならぬ理由を...珍しく怒りを感じた夜

  • 2020/05/21 02:54
    緩みまくるパリ

      5月11日のコロナウイルスによる外出禁止令の解除後のパリの人達の弾けっぷり。それは日本人的な価値観では分からない様な「快楽の享受のためなら死んでも本望〜!…

  • 2020/05/18 10:45
    気持ちより知識が欲しい。いや、両方欲しい。

    いつも、ふわふわと「幸せを感じるのは気持ち」と思ってますが、今日は、「気持ちよりも知識が欲しい!」と切実に望みました。シュタイナー系の勉強会の子どもクラスをするために、子どもクラスの先生と打ち合わせをして、笛の音の高音が途切れない設定とか、自分の作品をそれぞれ発表する画面共有設定とか、あれこれ調べて、スタート。おお、今日は前より順調だ!と安心していたら、作った宿題を見せながら発表する段になって、画面共有アイコンがない!!…ちーん。調べても調べても、大丈夫な設定になっているはず、なのに、現実問題、アイコンは消えている。こんなトラブル想定外!!みんなを待たせている。先生は別の話をしてくださっている。結局時間切れになってしまい、次回発表しようということで朝の部、終了。…がーん。せっかくみんな頑張って作ったのに!「私の...気持ちより知識が欲しい。いや、両方欲しい。

  • 2020/05/15 10:02
    葉っぱが教えてくれた、生きること

    常緑樹はいつでも同じように緑だと思っていたけれど、そして、春になると新しい葉っぱが出てくることもなんとなくは知っていたけれど、こんなにも激しく入れ替わっているとは知らなかった。写真の薄い色のところが今年伸びた分。すごい勢いだな。植物はず~っと葉っぱも幹も成長させていくけど、人間や動物は、一定の時を越えたら身体は劣化していく。その後、動物はそのまま素直に劣化していくけど、人間は自ら成長させられるところがある。それは心。昨日もみんなで感情の練習をしたけれど、自分と世の中とを結ぶ…場合によっては精神的なところとも結ぶ、自分だけの接点が心。常緑樹と同じように、私は「ずーっと継続して生きてる私」で、見た目も、ある年代からは急には変わらない。自分の心に目を向けた時、心は新陳代謝してるかな?人間にだけ許された、心を育てる能力...葉っぱが教えてくれた、生きること

  • 2020/05/14 10:27
    感情を望んだ形で表現する練習

    今日は勉強会の大人クラスでした。この時期なので、オンラインでの勉強会です。シュタイナーの言葉を深めてみたり、自分とつなげて理解してみたり、もう何年も続いている学び合いの会。途中で画面にお子さんが映り込んできたり、「日常の中の学び」感、満喫です。今日は「自分の思い通りの方法で感情を表現できるようになる」をテーマに、いろんな練習をしてみました。もちろん、感情自体をコントロールすることはできません。外からの刺激に、快不快を感じる、その内容は、変えようがないからね。だけど、表現するべき時に言えなかったり、そんなつもりじゃないのに爆発して人を傷つけてしまったり、感情の表現方法は、自分で育てていけるはず、というゴールに向けて、心の筋トレを。感情を、快と不快の二つにざっくり分けるとしたら、快感情に取り組むのはとてもたやすい...感情を望んだ形で表現する練習

  • 2020/05/14 10:23
    変化のない生活の中でも楽しさが増やせる2つの方法

    PexelsによるPixabayからの画像いつものように、家族とおいしいお店に食べに行ったり、友達と楽しい場所に行ったり、ワクワクするイベントに参加したりできない。かわりに、家の中で、手を動かしてあれこれ作ったり奏でたり、工夫することが、楽しみにつながっている、ということを、昨日改めて感じてました。手を動かすだけで充分嬉しい?母の日の贈り物ということはね、スマートスピーカーとかに向かって「音楽をかけて♪」とか言うのは、楽ではあるけれど楽しみがひとつ減ることになるのかもよ?「そんな曲は私の趣味じゃない」って文句が増える。好きなものを自分で選んでかければ、「この曲は、この人の演奏が熱くていいんだよね」って何度同じのを聞いても満足なのに。そうやって楽しみが減って文句が増えるから、その分を埋めるために、外からの刺激が必...変化のない生活の中でも楽しさが増やせる2つの方法

  • 2020/05/10 02:01
    あと一週間!

       フランス全土に外出禁止令が出たのが3月17日だから今日でもうすぐ7週間目に突入。外出好きではない私でも流石にこれはなかなかきつい。 多分、私一人だったら…

  • 2020/05/08 00:47
    NaS.BLOG day169 消

    "Vanish like bubbles" (泡のように消える) 奥底との対峙 見つめる対比 何を追い 何を求める 失う絶望 当てのない療法 勇敢さえも 切り捨てる 泡のように消える いつの時も 繰り返す だから儚い 忘れ去る 理想を超えて 赴くままに そんな光景 どんなに虚しい 凌いで歩く 嘆いて辛く だから輝く 青い空に 泡のように消える いつの時も 繰り返す だから儚い 忘れ去る

  • 2020/05/07 03:34
    ふと沸いて出た【心の❔】~ 

     ~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~   南カリブ海は今日も青空   今朝ふと沸いて出た【❔❔❔】 【カオスや苦境】が生じた.…

  • 2020/05/07 01:09
    NaS.BLOG day168 陰

    "Is it used correctly?" (正しい使い方?) 陰に揺れ 深くに訴え 溺れる依存 いつか剥落 安易に魅了 片隅貫く そこに渡る 途絶える今に 見つめることを 諦めず 退くことも 甘えずに 掴むだけではないことを 走り続ける どこに向かう 受容の境界 欠落横行 逃げる小手先 後悔終着 なぜ止まる 蔓延る乱用 見つめることを 諦めず 退くことも 甘えずに 掴むだけではないことを

  • 2020/05/06 02:43
    NaS.BLOG day167 姿

    "Accept what you do not understand" (理解できないことを受け入れる) ばら撒く種に 愚かな争い どこまでも広がり 決着求め 塞がれた出口 疑う余地はない 廃れた栄誉 彷徨う廃墟 あるがままに 在るように わかることなど 何でもない 受け入れること 開けるために 進み続ける 何のために 自尊と栄華 消えゆく依存 問われる意義を いつまで捻じ曲げ 目先の損得 虚言を平然 あるがままに 在るように わかることなど 何でもない 受け入れること 開けるために

  • 2020/05/05 09:07
    『天』と『地』と共に生きる子供たちへ♥

     ~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~   南カリブ海は今日も曇りのち晴れ   今日の独り言   『天』 と 『地』と 共に生き…

  • 2020/05/05 02:00
    NaS.BLOG day166 偽

    "False truth" (偽りの真実) その問いに 求めは無為に 縛りに注力 望みは手中に 愉快なのか 豪勢なのか 意地汚く 覆い隠す いつの日か 見渡す限り 感じることに 背くより 偽りの真実 捨て去る今に 違いの何を 同じにあるまま 為されることに 鋭く刻め 歪んだ解釈 蔓延る通説 止まることなく 縛りを断ち切れ いつの日か 見渡す限り 感じることに 背くより 偽りの真実 捨て去る今に

  • 2020/05/04 06:56
    光と影~♥

     ~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~   南カリブ海は今日も曇りのち晴れ  『光』 と 『影』    光 無くして 影 あらず…

  • 2020/05/04 00:45
    NaS.BLOG day165 仮

    "Prey and human" (獲物と人間) 利用と需要 感覚の操作 すでに対象 常に共通 人為に卑劣 蔓延る亡霊 直視に怯え 異論の忘却 いつまで望む 何が気に入らない 過去は戻らず 勝手な振る舞い 放してみれば 仮に見える 誰もが封鎖 そんな偽物 聡明に愚かさ いびつな構造 信じる先に 搾取の侵略 為すこと全てに 撒かれた毒に いつまで望む 何が気に入らない 過去は戻らず 勝手な振る舞い 放してみれば 仮に見える

  • #踊る心
  • 2020/05/03 01:21
    NaS.BLOG day164 合

    "Believe in the mistake" (間違いを信じる) 丸裸の従属 仕向けた痕跡 転嫁を続け 自決に導く 真偽の逆転 巧みに転換 偽装に覚ませ 真の共感 できないことも しないことも いつから間違い 信じるか 美徳の見せかけ 裏切るな 続く背信 掴む共同 すでに崩落 誘導尋問 どこを向く 消えゆく情け 手を取り合えば 守るもの できないことも しないことも いつから間違い 信じるか 美徳の見せかけ 裏切るな

  • 2020/05/01 23:45
    NaS.BLOG day163 舞

    "The meaning of repeating" (繰り返すことの意味) 腐敗と策略 礼節どこへ 沈む夕日に 愛想笑い 信の廃絶 寄生を許す 逸らす卓越 醜態続く 舞い続けること 散りばめて 繰り返すことに 埋もれさせ 捨てる意味 どちらが愚か 異郷を眼下に 過ぎ去る自我に 自愛に閉ざし 埋もれる光輝 奢る装飾 懺悔と充足 弱さも平然 奇異に決別 舞い続けること 散りばめて 繰り返すことに 埋もれさせ 捨てる意味 どちらが愚か

  • 2020/05/01 00:49
    NaS.BLOG day162 互

    "Can't live without" (なしでは生きられない) 信仰の暈し 依存の乱用 脳裏の奥底 疑う光景 何を知るか 何を見るか 手中に投獄 鍵を繋げ どこにもない 望みを放ち 怯えることも 惨めなことも そこに現れ 目覚めよ互いに 疑い雑音 いつから続く 荒げる時に 隠蔽逸脱 汚く巧妙 知覚を操る 休息ここに 尊いままに どこにもない 望みを放ち 怯えることも 惨めなことも そこに現れ 目覚めよ互いに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用