宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【高2・長男】勉強を頑張る、長男が喜んだもの!
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
数学オリンピック
【2024】神戸大学入試問題数学文系大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
こんにちはじょっしゅです! 前回の記事で僕の趣味は音楽鑑賞と書きました。 本当に好きなアーティストはCDで曲を買ってダウンロードしているのですが、高校生の僕には大量のCDを買う余裕がありません泣 なので僕はLINE MUSICというアプリを利用しています。 なぜ数ある音楽アプリの中からLINE MUSICを選んだのかと言うと 学生料金が中高校生でも利用できるからです! これは僕たち高校生にとってめちゃめちゃ大きいことだと思います。 というのもAppleMusicやSpotifyは学生料金はあるものの利用できるのは大学生だけで高校生は一般の料金を払わなくてはなりません。 だからLINE MUSI…
どうもじょっしゅです。 コロナウイルスによって僕が住んでいる地域でも外出自粛要請が出ているので、こうしてブログを書くことしかできません泣 でもこうして1情報発信者として、正しい情報を伝えられるように気をつけていきたいと思います。 ブログの需要も高まってくれたら嬉しいです。 ということで今回の記事は ブログ初めて1週間でどのくらいPV数が伸びたのか〜〜〜!!!! です。 早速見ていきましょ〜 日付 一日のPV数 総計 備考 3/28 24 24 3/29 5 29 3/30 4 33 3/31 4 37 4/1 2 39 4/2 12 51 4/3 7 58 1週間で58回に!!!!感想としては…
こんにちはじょっしゅです。 コロナウイルスの影響で僕が住んでいる地域でも休校延長が決定しました... それと共に僕が耳にしたのは、インターハイがなくなるかもしれない ということです。あくまで噂ですが。 この記事によると全ての競技について関東高校大会が中止に。 インターハイについてはまだ決まってないとのこと。 また僕がやってる陸上競技については、日本陸連は加盟団体・協力団体に向けて6月末までの競技会について中止・延期の対応を要請。各都道府県陸上競技協会や実業団、学連、高体連、中体連などに通達。 pic.twitter.com/vufSEC2z6w— 月刊陸上競技 (@Getsuriku) Apr…
こんにちはじょっしゅです。 新型コロナウイルスの影響で色々なイベントの中止、延期が発表されていますが、、、 全国高体連陸上競技専門部4/13付インターハイにおける見解、対応について掲載されています。(兵庫高体連陸上競技部より)・原則6月末まで競技会は行わない・各都道府県、ブロックの選考は各地区の専門部内で協議し、公認記録でランキングにより公正に出場者を決定するhttps://t.co/BA06TYrjrr pic.twitter.com/GvSUsyRZhu— 月刊陸上競技 (@Getsuriku) April 13, 2020 陸上雑誌、「月刊陸上競技」の公式Twitterが公表したものです…
どうもじょっしゅです。 今回は外反母趾・内反小趾について紹介します。 というもの僕は陸上競技をやっているので足を酷使しているんですけど、最近自分が外反母趾・内反小趾だということに気づいて調べてみると走りに悪影響を与えていることを知ったんです。そして外反母趾・内反小趾は走りだけではなく、日常生活にまで影響を及ぼすようです。 なので今回は、外反母趾・内反小趾について詳しくお教えします。 目次 そもそも外反母趾・内反小趾とは 外反母趾・内反小趾になってしまう理由 外反母趾・内反小趾のデメリット 外反母趾・内反小趾の治し方 そもそも外反母趾・内反小趾とは こちらが通常の足だとします(左足) 汚くてごめ…
いつもは皆さんに有益な情報をお届けできるように頑張っていますが、今回は個人的なことです。気分を悪くしてしまったらすみません。全国中学校体育大会(全中)と全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の中止が決まりました。 僕は今高3。ありがたいことに昨年インターハイに出場させてもらいましたがボロ負けして自分の実力不足に気付き、来年のこの大会を見すえて練習してきました。 しかし今回は中止。 正直発表がある前から薄々気づいてはいました。今の世の中の流れから大会を開催することがむずかしいこと。 インターハイや全中に関わらず地方大会や都道府県大会も中止になったところが多いため試合をせずに引退の人も沢山出ると…
全国中学校体育大会(全中)と全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の中止が決まりました。 僕は今高3。ありがたいことに昨年インターハイに出場させてもらいましたがボロ負けして自分の実力不足に気付き、来年のこの大会を見すえて練習してきました。 しかし今回は中止。 正直発表がある前から薄々気づいてはいました。今の世の中の流れから大会を開催することがむずかしいこと。 インターハイや全中に関わらず地方大会や都道府県大会も中止になったところが多いため試合をせずに引退の人も沢山出ると思います。 中3や高3は家泣いている人もいると思いまうが、意外にも「引退かぁ~」なんて言って吹っ切れているひとも多くいると思…
こんにちはじょっしゅです。 気づいたらブログ開始して1ヶ月が経っていました。なんとなんと1ヶ月で18記事更新することが出来ました!まぁ、このコロナウイルスの影響で学校がずっと休みだったからなんですけどね...(ㅇ¬ㅇ)学校が始まったらさすがにこのペースでブログは更新できませんが、とりあえず始まるまでは頑張りたいと思います!! そして今回は、 現役高校生がブログを書きはじめたらどのくらい見てもらえるの???4週目編 です。 この記事を読む前にこれらの記事を読んでから見ると前の週との比較が出来るのでぜひお読みください。 先週を終えて決めた4週目の目標は PV数:200 直帰率:80%切り 平均セッ…
インターハイ中止が決まって数日が経ちましたが、ついこの間までやはり落ち込んでいました。 まだ前を向けてるとは言いきれませんが、ある二つの出来事で気持ちがすごく楽になりました。 中止が決まった日から色んな有名なアスリートの方の励ましツイートやメッセージを見ていましたがあまりピンと来ていませんでした。 「悔しい気持ちはわかるがどうか競技を辞めないで」 「あなたたちには素晴らしい未来が待っているから前を向いて欲しい」言いたいことはわかりますが、僕からしたら「当事者ではないから言えることではないのか」と思ってしまいました。「自分は全中に出ていないから全中が全てじゃない」 「高校ではインターハイに行けな…
以前の記事を更新したものです。 詳細は本記事下部の【追記】をご覧ください。 教員の仕事に必須の教務手帳。主に生徒の出欠管
教育現場は時代に反していまだにペーパー推奨です。毎日何枚何十枚のプリントをいかに整理し活用するかが業務の円滑化につながります。私が教育現場で実践しているタブレットとアプリを活用したプリントデータ化&整理術をご紹介します。
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。