宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
朝日と迎える1日 復習で始める1日の授業
傘の奥さんと紅葉と無事ですサイドミラーカバー
3年ぶりのもしもしと朝日と菩提樹と
夕日と仮名と額田王
【生徒が話したくなる!】レッスンで使えるトークテーマ
オンライン日本語教師失敗談
無事に1学期が終了
『坊っちゃん』読んだ生徒が喜んでくれた菓子箱と夏目漱石と漱石枕流
【レッスンのすき間時間どうする?】すぐできる活動教えます!
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
【レッスンで使う道具】よく使っているもの教えます!
【最初の3か月全記録】オンライン日本語教師めざしている方必見!
【子どものレッスン方法】元小学校教師が教えます!
こんなレッスンやってます!
生徒さんを紹介します!
【埼玉県横瀬町】「休校期間中の小中学生のみなさんや、在宅勤務中の大人のみなさんなど、ご自宅からアフリカの文化を感じてみませんか」(チラシより)
亀きちがおすすめする「おうち時間を有効に使うためのゲーム」第2弾 今回は、プログラミング系を紹介したく思います。 おうち時間を有効に使うためにはどうすればいいか。 亀きちは、こう考えます。「没頭できる何かを見つけること」 没頭する経験は、集中力の育成にもつながりますし、将来働きだしてから、必要になるスキルです。 浅く広く見る目と、深く没頭する脳 後者の方は、まとまった時間があるときでないと鍛えることができません。今が、絶好の機会なのではないかと。 今回紹介するソフトは、そのとっかかりとしておすすめです。
コロナウイルスで、外出自粛が呼びかけれている今、おうちで1日を過ごすという人が、多数いらっしゃることと思います。 ただし、ずっと家の中に閉じこもっているので、心身のバランスがおかしくなってしまったり、生活リズムが崩れてたりしている人も、よく聞きます。 家庭にいながら、心身ともに健康に過ごしたい そう思う人のために、亀きちが思う、この時期におすすめのゲームを紹介したく思います。 ゲームについては、心身の成長に悪いものと思う人もいらっしゃるかもしれませんが、 亀きちは真っ向反対。要は使い方次第です。 私自身は趣味がTVゲームですし、所有ソフトも相当数あります。 また、塾講師や教員時代に行っていた授…
こんばんは、MISTYです♡ お兄ちゃんが漢字にはまっています 漢字が大好きなお兄ちゃん、小1の10月に漢検10級を受験したのを皮切りにどんどんステップアップしております。 初めての受験のときは、本当にドキドキでした… misty-s.hatenadiary.jp misty-s.hatenadiary.jp 10級→9級→8級と来て、4回目となる去年の10月には7&6級を併願。 misty-s.hatenadiary.jp そして、(すっかり忘れて記事にしてませんでしたが)今年の2月に5級を受験し、無事に合格を果たすことができました! もう十分すぎるくらいやったし、本人もいい加減飽きたかなー…
コロナで大変な状況になっている現在学校が休校になっているところも多く、 家庭学習を黙々することを余儀なくされ、学校から与えられた課題を、淡々として過ごす毎日。 自分が目指す何かが薄れ、目標が霞んでしまっていたり、ついつい怠惰な生活に戻ってしまう人もいたりするかもしれませんね。 そういった心がすっきりしない人のために、私、亀きちができることをアドバイスしていきたく思います。 今回のテーマは「なりたい自分を描くこと」 その方法やコツについて、お話をしていきたいと思います。 私が今、子どもたちに伝える機会があるのなら、このようなことを言っていくことでしょう。。。 「なりたい自分」から思考を広げよう …
【おがっちの紹介】小川修史/和歌山大学システム工学部博士課程修了/兵庫教育大学准教授/もしも・・の研究所 所長/国道マニア/文部科学省:発達障害のある子供たちのためのICT活用ハンドブック(特別支援学級編)
教員の中でも、なかなか十分に教えることが難しいとされる部分。 「-×-はなぜプラスになるのか」 負の数自体が想像しにくい数です。 生徒がこの辺りを理解するのは、ちょっと想像しづらく、難しいところなんですよね。 教員の皆さんはもちろんのこと、家庭でも導き出しやすいよう、教え方をいくつか紹介したく思います。 新型コロナの影響で、このあたりの授業が満足に受けられない可能性もあろうかと思います。 お役立ていただければ幸いです。
【おすすめ情報】1日目は「iPad活用セミナー」、2日目は「視線入力活用セミナー」。講師は福島勇さん。この機会に日々の疑問や悩みを共有し、情報交換の場にしましょう!◆「肢体不⾃由による困難さのある⼈と⽀援者のためのICT活用セミナー」in 和歌山
新型コロナの影響で、休校になっているところも多いかと思います。 「家庭での宿題、やることがない」「少しでもやることを与えてあげたい」 そう思われる保護者の方も多いですよね。 私、亀きちが何かできないかと考え、亀きちが作成し、家庭で使っているドリルを無償提供します。 ファイルはエクセルで作成しており、数値の範囲を入力すれば(デフォルトは-10~10で設定)、印刷範囲も設定していますので、すぐに印刷できます。 数値はランダムですので、毎回違う問題で挑戦ができます。正の数に限定すれば、小学1年生からでも活用可能です。 ご活用いただき、みなさんの学習活動に貢献できれば幸いです。 亀きち家での活用方法①…
授業が始まったところでは、今は数学は計算分野が中心になっていることと思います。 そこでまずハードルとなるのが、符号のミスや、ちょっとした計算のミス。ケアレスミスといいますね。 ケアレスミスは、個人によって種類も解決方法も違うものです。性格も関係してくるものですから。 そこで今回は、ケアレスミスの仕組みと、その対策、対策を作動させるスイッチについて、お話していきます。
この時期に、まずオンライン会議システムに慣れること、そしていずれは自分がオンライン会議システムを使って授業をできることも想定しながら、「今から」スタートを切っておかなければならない時代にいよいよ私たちも突入したのではないかと思えます。(サイトより引用)
マイナスの概念に慣れたところで次にカギとなってくるのが、正負の数の加法と減法(特に項の入れ替え) 結論から言ってしまうと、「慣れ」、この一言に尽きてしまうのですが、 流れをイメージするために、教えるときの概念を4ステップで紹介しようと思います。 生徒のイメージをうまくかきたてながら、納得させ、腑に落ちる印象を持たせたいところです。
性教育に関するオススメ教材を紹介しています。●ドキドキワクワク性教育 ●パワポ絵本 ●あっ!そうなんだ!性と生 ●マンガでわかるオトコの子の「性」
正の数と負の数。中学でいきなり登場するマイナスの数。 一気に数の世界が広がるので、予習をしていなかったり、なじみのない生徒は、最初でいきなり試練を迎えることになります。 そのような生徒を少なくするため、教員が心がけておくべきこと、実践のゲームなども通して、そのアレルギーをなくしていきましょう。
コロナの影響が色濃く出始めた4月。 学校が休校となった地域も見られ、影響はかなり深刻になっています。 大きな不安を抱えている人も、多いことと思います。 そこで今回は、ご家庭向けに、元教員である亀きちがおススメする勉強法や問題集を紹介します。 私自身もたくさんの問題集や参考書に目を通し、必要なことはどんどん吸収してきました。 お役立ていただければ幸いです。 勉強法の本(保護者の方もご一緒に) 参考書のおススメ 入門編 発展・応用編 問題集(新中学生へ) 最後に 目標を持って!
新型コロナウイルスの影響により、3月だけでなく、4月も教育現場には大きな影を落としています。 私のような元数学教員の立場でも、何か貢献したい!全国のみなさんに、何か楽しいことやためになることを届けたい! そう考えたとき、かつて教材で開発・使用していた、このパズルの存在に至りました。 パズルを通して、脳を活性化し、計算力を鍛え、少しでもストレスを発散していただければ幸いです。 こんなときこそ、没頭してパズルを楽しんでみませんか?
今回は、さらに焦点を絞って、より具体的な計画の立て方、さらにはTO DOリストの作成の仕方にまで踏み込んで考えてみようと思います。 会議などでお忙しい毎日の先生方とは思いますが、ご参考いただければ幸いです。
本日より新年度。 気持ちも新たにスタートを切っている先生方。たくさんいらっしゃいますよね。 と同時に、若手の先生がを中心に、最初の雰囲気づくりをどうしようか、教えることはできるかどうか、困惑している方も、いらっしゃることと思います。 春休みが開けて、生徒が登校してくるまでは数日しかありません。しかし、その間にも、しっかりと準備をしているかどうかで、年間のモチベーションや雰囲気も大きく変わってきます。 そこで今回は、年間概要の把握の仕方について、教壇に20年立っていた経験より、私が常に考えていたこと、実践方法をお伝えしたく思います。
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。