facebookに癌闘病の発信しておりましたが、ここでは、どなたもいらっしゃらないようで、コメントもありません。かえって、気楽に書けるかなーって思って、ここに書きます。ブログは自分の管理で自由でありながら、しっかり残るので、大切な記録になりますね。ベットでNetflixを観ていましたら、ガラッとカーテンが開き、担当医ではありませんか、加藤さん、首の感じはどうですかと回復の様子を伺ってこられました。そのあと、病理検査結果で、癌の転移が首回りのリンパ節を調べたら、ゼロという結果で、なし、なので放射線治療もなし、というお話を頂きました。やったー、放射線治療はたいへんなんだよねと心に思いつつ、そうなんだ、思いました。退院日はこのままでいくと、2月5日水曜にしてもらいました。うれちい病理検査結果で、癌の転移なし、だって
名古屋市港防災センターの方が、カトー折りワークショップを開催!
久しぶりのブログ更新です。なんと、名古屋市港防災センターのぼうさい教室におきまして、カトー折りのワークショップを以下のように開催してくださいました。日時:2025年5月10日(土)場所:名古屋市港防災センター主催:名古屋市港防災センター(指定管理者:丹青社・コニックス共同事業体)協力:カトー折り研究所嬉しいですね、様子を写真で送って下さいました。ここでは、親子連れの参加ですね。牛乳パック1枚からお皿とスプーンをつくることに挑戦してくださいました。また、作り方の資料を独自につくっていただきまして、これまた、そのスタッフの熱心さに感心いたしました。今回のテーマは「牛乳パックでお皿とスプーンを作ろう!」を私の著書『避難生活に役立つカトー折り』のレシピをベースに、館内向けに作りやすく、アレンジした折り方で体験して...名古屋市港防災センターの方が、カトー折りワークショップを開催!
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)