宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
本当はハナマルをあげたかった二男の珍解答
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
恥を忍んでクリスマスツリーになる、、、
修学旅行まであと1週間/ころころして可愛い先生
日露戦争と第1次世界大戦とでの民間人の犠牲者の違いにビックリ
インスタ映えする農家’いちごファームHakusan’
パチンコ店跡地の工事が始まったけど何が建つんだろう
ベッドで寝そべって勉強してたらそのまま寝落ちして、、、
クラスに馴染めるように!/1カ月で転校しちゃう
今日は入学式でしたよ
春休みも終わります/育ててきた髪の毛とお別れ、、、
明日から4月スタートです!
離任式で泣いちゃったぁ~
恒例の合格の報告会でした
石川県公立高校合格の報告に来たヨ
2025年(令和7)石川県公立高校合格発表の日です
庭の水仙が咲き出したわ
ひさびさに読書メモ。 (amazonへのリンク作成がうまくいかないので楽天ブックスへの広告リンクを利用しています。) 橋をかける 子供時代の読書の思い出 文春文庫 / 皇后 【文庫】 価
娘に意思確認 母としての葛藤 教育委員会に問い合わせ その後の娘の様子 娘に意思確認 ↓↓↓ 最初の記事です。 www.nappicyan.com ↓↓↓ 前回の記事です。(②~③は省略) www.nappicyan.com Haruちゃんに今後のことを相談してみました。 私 「あのさ、このまま学校に行ったり行かなかったりするのは、よくないと思うよ。」 Haruちゃん 「うん。。。。。」 私 「あのさ、、、、ママね、考えてみたんだけどさ、、、思い切って、転校してみない??」 Haruちゃん 「えっ!!!!」 Haruちゃんは一瞬すごく驚いていましたが、すぐに、 「うん!! する!!」 と、快諾…
個人面談後の生活 頼ったのは… 渾身の鑑定 先生の見解は… 電話占いを終えての感想 個人面談後の生活 ↓↓↓過去記事です。 ①中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件・その経過① - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ ②中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過② - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ ③中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過③ - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ 先生に相談をした→個人面談をした…
待ちに待った個人面談 個人面談の内容 個人面談を終えて。Haruちゃんの感想 待ちに待った個人面談 今までの経緯です。↓ ↓ ↓ www.nappicyan.com www.nappicyan.com 個人面談は10月のはじめの週にありました。 この個人面談は、親は同伴しません。 生徒と担任の2人でおこないます。 個人面談の順番は、五十音順です。 うちの苗字は、五十音順の後ろの方だったので、個人面談の日程の最終日でした。 私は、 「そんなに個人面談を心待ちにしているのなら、個人面談という形式ではなく、もっと早く先生と話し合いの場を設ければよかったんじゃないの?」 と娘に言うと、、、、 娘は、 …
…続きです。 担任の先生に相談 個人面談に向けて 担任の先生に相談 私は、意を決して、担任の先生に相談しようと思いました。 9月の後半です。 ここでは、担任の先生を鈴木先生にします。 40代の男性の先生です。 学校に電話しました。 鈴木先生に、今、不登校気味なこと、不登校に至った3つの理由、今後に対してを話してみましたが、なんというか、、、、 ほんと頼りない、、!!!! 先生は、話しやすくて、話は聞いてはくれますが、、、、、 先生は、ただ優しくていい人…という感じです。 これじゃあ、子どもになめられちゃうなぁ。。。 それに、なんの解決策もなく、、、 私 「今、クラスはどういう状況なんですか。 …
元英語教師なっぴです。 今回は去年中学生になった娘(ここでは、娘はHaruちゃん…とします。) に起きた出来事を書きたいと思います。 不登校のサインを見逃すな 中学1年の2学期に急に、学校に行く途中で家に帰ってくるようになりました。 ちょうど夏休み明けからでした。 「お腹が痛い」「寒い、寒気がする」「頭が痛い」…といった、いろいろな体調不良をうったえるのです。 熱はありません。でも、仮病というわけでもないようでした。 朝起きて、ちゃんと家を出て学校に行くのですが、途中でダメで、帰ってきてしまうのです。 最初は、病気を疑いました。 何かの重病ではないかと、、、 だって、熱はないし、風邪ならば前兆…
こんにちは。元英語教師なっぴです。今回は去年中学生になった娘(ここでは、娘はHaruちゃん…とします。) に起きた出来事を書きたいと思います。 不登校のサインを見逃すな 学校で何があったのか?娘の言い分 隠された真実!!さらに、本当の理由があった!! 不登校のサインを見逃すな 中学1年の2学期に急に、学校に行く途中で家に帰ってくるようになりました。ちょうど夏休み明けからでした。「お腹が痛い」「寒い、寒気がする」「頭が痛い」…といった、いろいろな体調不良をうったえるのです。熱はありません。でも、仮病というわけでもないようでした。朝起きて、ちゃんと家を出て学校に行くのですが、途中でダメで、帰ってき…
私がスタディサプリENGLISHを始めた理由 私がスタディサプリENGLISHを始めた理由 スタディサプリENGLISHを始めて1か月目の感想 スタディサプリENGLISH①コース選び スタディサプリENGLISH②レッスン内容 スタディサプリENGLISH☆ストーリー スタディサプリENGLISH☆レッスン1回分の構成 ①内容理解クイズ ②ディクテーション ③会話文チェック ④なりきりスピーキング ⑤クイックレスポンス スタディサプリENGLISHのメリット ①1回5分~8分で学習で、1日20分のレッスン ②スタディサプリはどこでもスキマ時間でやれる! ③点数が出るので、励みになる! ④料金…
私、「翔んで埼玉」を2回も観にいっちゃいました! 1回目は、春休みに娘とデートで♡ 2回目は、一人でじっくりと鑑賞♡ 感想はというと、、、 めっちゃおもしろかったです~!! いや~、久しぶりに映画で大爆笑しましたよ~。 ジャンヌ・ダルクのような二階堂ふみちゃん♡ 私の埼玉愛♡ 「翔んで埼玉」の魅力 あらすじ 見どころ①・麗と百美の恋ものがたり♡ 見どころ②・埼玉VS千葉の戦い 原作のイメージを大切にしたキャスティング 埼玉のディスリが最高におもしろい!! まだまだある!ディスリ こんなにある!埼玉のよいところ 埼玉県民のパパと千葉出身のママがけんかする場面が傑作! 埼玉はなんにもないところだけ…
小・中学生の子どもを持つ親にとって、携帯電話をいつ与えるのかは悩ましい問題です。 我家の場合、現在大学と高校生のふたりとも『高校生になってから』を押し通しました。 &nbs
今年の読書感想文コンクール課題図書が発表されていますね。 全国学校図書館協議会 第65回青少年読書感想文全国コンクール 全国学校図書館協議会のWEBサイトでは本のタイトルや
先日書いたワイシャツの襟汚れ対策。 早速試してみました。 夜寝る前に、台所用洗剤と酸素系漂白剤を水で練ったペーストを襟の汚れ部分に歯ブラシで塗り付けて洗濯機へポイ。 &nb
2019.5.16(木) ・ チョコバナナの焼サンド ・ 明太子スパゲティ(冷食) ・ ゆで卵 ・ 枝豆(冷食) ・ カゴメ野菜生活 ご飯を炊いていなくて冷凍ご飯も底をついていた月曜日。
下の子が通う高校の制服はワイシャツにブレザー。 ワイシャツって、毎日来ていると襟や袖口の汚れがだんだん溜まって時間が経つと黄ばんでくるの。 この時期は首の周りにたっぷりと日焼け止めを使う
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。