宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
「キャスター」第1話(毒を毒で制す男)ロケ地まとめ
咲き始め・六義園でつつじ散策を楽しむ♪
【再生の道】「死ぬときに後悔したくない!」「不便な国の人の方が幸せ?」(文京区)
文京さくらまつり開催中の播磨坂でお花見
「御上先生」第10話(最終回)(- Puppets can’t control you -)ロケ地まとめ
東大に近く烏骨鶏がいる♪文京区本郷・櫻木神社
今日の墓参は往復渋滞で普段の倍の時間を要した
2025 春のお彼岸 Ⅱ
「まどか26歳、研修医やってます!」第10話(最終回)ロケ地まとめ
「問題物件」第10話(天使の棲む部屋 解決編)ロケ地まとめ
「御上先生」第9話(-joker-)ロケ地まとめ
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
「問題物件」第9話(天使の棲む部屋)ロケ地まとめ
「まどか26歳、研修医やってます!」第9話(最終回目前!明かされる過去―命の時間とは)ロケ地まとめ
基本的な漸化式の解法を覚えていますか?【高校数学B・数列(基本的な3項間漸化式)】
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【高2・長男】勉強を頑張る、長男が喜んだもの!
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
数学オリンピック
僕や医学部の同級生たちが実際に使っていた物理の問題集や参考書について教えます。 物理はわかってしまえば簡単に点が取れる面白い教科ですよ!
2024年大学入学共通テストまでのカウントダウンタイマー(令和6年) (1時間目が始まる2024年1月13日(土)9時30分までの残り時間です。) 2024年(令和6年)共通テストの日程 令和6年1月13日(土)、14日・・・
仕事でバタバタ。 気が付けば組分けテスト…。 ゴールデンウィークと合不合判定テストもあったので、6年生は第6回~8回がメイン。 終わった後の花さん、「社会はボロボロ~」と。 大丈夫(じゃないけど!)、
初めて利用する子ども向けの使い方解説動画がある まったく初めてでも大丈夫!初歩の初歩から 初心者向けガイドが充実~ステップアップが容易 チュートリアル(初心者向けの見本のような教材)がたくさんある!教室や参考書不要! 「コーディングカード」という子ども向けの楽しい【作り方説明書】がある 完成した作品の中身を見て学ぶことができる 作品作りのスタートは完成品に手を加えることから 学校の休み時間に友だち同士で教え合う 共有されたハイレベルなゲーム作品を楽しむ 好みのゲーム作品の中身を見て学び、自分好みのゲームへ編集 保護者が教える必要なし!スクラッチのサイトだけで学んでいける 今回は無料で利用できる…
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 5月中旬には初めての中間テストがあります。 中間テスト前にちょうど連休があったので本当によかった! 連休中は予定通り、学校の
やっと前作のようなドラゴン桜らしさがでてきましたね。 詰め込みの勉強だけではなく、本質を理解することが、今回のポイントとして大々的に描かれていました。 主に描かれていた勉強法は3つ。互いの得意な教科を教えあう。Youtube Twitter での発信。LINEでの問題発信会。 今回は、本質を描くという観点から、ドラマで紹介された勉強法や、それを活かした授業法について、亀きちの経験も踏まえながら紹介していきたく思います。
テキスト~『チャレンジ3年生』 2倍楽しむ月 「ミラクル漢字計算英語マスター」5月の暗号を入力 「ミラマス」デコレーションシール 取り組んだら貼れるカレンダーシール 地図記号モンスターシール 【教科への興味が深まるお楽しみページ】と「ほっとひと息4コママンガ」 【方位ばっちりひみつきちマップ】 会員サイト内の【プログラミング学習】が増える~簡単にスクラッチの練習ができる! 『わくわく発見BOOK』 物知り博士になれる! 学習だけじゃない!友だちと仲良くなる方法も学べる 「未来を信じる」「くじけず全力でチャレンジする」「ルンルン毎日楽しく過ごす」 「宇宙開発の神ハカセ」 赤ペン先生の添削テストを…
英語が得意だった自分が使っていたおすすめの英文読解の参考書を教えます。 英語を武器に医学部に入りたい人は必見!
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 先日、長女の授業参観&懇談会がありました。 中学校は何だかとても手厚い印象です。自分が中学生だった頃よりも、自分が中学校教員だった
お疲れ様です。あかいあくまです😈 ご紹介あかいあくま角川まんが日本の歴史シリーズ 第11巻「黒船と開国 ●江戸時代後期」について、あらすじと見どころをご紹介しますこの記事の後半で...
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校に入学しました。(長男は小2) いつも好きな色の花を集めてしまう♡ 長男は幼稚園時代、3つの習い事をしていました。【ピアノ&運動&スイミング】 長女の時に「こうし
英語が得意だった現役医学生の自分が、そうなるために使っていたおすすめの参考書や問題集を教えます。 今回は英作文編です。 英語を武器に医学部に入りたい人は必見!
『考える力を育てる天才ドリル』シリーズ 10年以上前からあるロングセラー商品 どんな順番ですすめる?目的別?難易度は? どれから始める?最初の一冊としておすすめなのは? 『入門天才ドリル』~人気ドリル5冊から良問を厳選 『天才ドリル 立体図形が得意になる点描写 』~「天才ドリル」シリーズを代表する一冊 その他おすすめは…線対称・点対称・図形パズル 『天才 プログラミングパズル』も! 算数オリンピック小1~小3部門の「キッズBEE」過去問題集 再び、算数系思考力問題集のことです。 shimausj.hatenablog.com この記事に書ききれなかった【考える力を育てる『天才ドリル』】シリーズ…
今回は我が家での教育実践報告を。 このGWは新型コロナの影響で、なかなか外出ができなかったのですが、子どもとともに、取り組んでみたかったことがあります。 それは「数学集中講座」。これまで本人が聞いてくるまでは、一切、親である私から声をかけることはなかったのですが、あえて今回は、私から声をかけてみました。 理由は1-中学生で勉強習慣をつけたい。2-性格がやや飽きっぽい。3-これまでやり遂げた経験があまりない。 目的は次のように設定。1-これからの勉強に対する集中力と、解く根気を養う。2-1日の疲れや、脳の働きの変化を感じてもらう。3-最新機器を使って、楽しい勉強を感じてもらう。4-成績向上のきっかけをつかんでもらう。 さて、どうなったのか、方法もご紹介しながら進めたく思います。
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 剪定した際にうっかり切ってしまった庭のジャスミンを部屋に飾る。 毎朝、部屋に芳醇な香りが…♡癒し♡ 連休前に、中間テストの範囲が発
ドラゴン桜、2005年のシーズンから16年。ドラマを楽しむと同時に、勉強法や、東大の入り方など、ノウハウ的なものを身に着けたいと思って観ている人も多いと思います。私、亀きちもその1人。 そこで、せっかくドラマを楽しんで拝見していますので、ドラマの感想を踏まえながら、家庭や学校の授業に活かせる方法を、亀きちなりにアレンジして、紹介したく思います。 教員・塾講師・会社員いずれの経験もある私、亀きちだからこそ、提言できる今ならではの教育・勉強活用法です。 楽しみながら、お付き合いいただければ幸いです。 では、今回は第1話と第2話から思ったことについて書いていきましょう!
「塾講師バイト やめとけ」→「塾講師バイト やる理由がない」に進化?個別指導塾は消え、オンライン家庭教師や自立支援型の学習塾が主流になっていくのか?
【開業四周年】田舎の個人塾経営、4年目の売上・年収を徹底公開!
SAPIXの模試はどんな感じ?
テスト前に上位生の多くのご家庭が密かにやっていることは?
分析会などで志望校の傾向(国語)を見て感じたこと
記述添削のコツ
塾の教材とテストの関係 国語編
読解を“なんとなく”で解いていた生徒が、正解をつかむようになったのは何故?
選択問題で消去法を使うには注意が必要?
春期講習以降にこころがけること、注意することは?
記述問題で加点される答案、減点される答案とは?
塾別 国語成績アップセミナー 開催!
アラカンの原田純子さんは学習塾を28年経営。そして役者も目指す二刀流女子
大手塾の偏差値表で何が分かるのか?
SAPIX、早稲アカ、日能研、四谷大塚に適応しやすいタイプ、懸念材料は?(独断と偏見)
みなさま、GW中は毎日どのくらい学習していますか?Twitterを見るとノー勉の子から6時間以上してる子までいて、ご家庭によって様々なようですよ。4年生だとそれほど影響なさそうな気もしますが、学年によっては5日間の過ごし方で学力の差がつきそうですよね。 我が家の学習ペースは? 我が家は「GWだから!」と気負わず、普段の休日と同じペースで淡々と学習を進めています。組分けテストまであと数日だけど、無理をさせると勉強自体が嫌いになってしまいますもんね。らむすこは勉強大好きっ子ではないので、Switch休憩を挟みつつ勉強頑張ってますよ。 学習の配分は? らむすこは、集中して何時間も勉強できません。また…
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 5月中旬に5教科の中間テストが行われます。 初めての中学校のテスト、しかも順位が出るということで本人も周りもモチベーション高し。
らむすこは小3の12月から先月までデキタスという通信教育を受講していました。塾に通い始めてから塾と学校の宿題以外の勉強をするのが難しくなり、退会を決めました。 cat-lamune.hatenablog.com メリット 入会金がない 入会金がないため、気軽に始められます。現在、新学期キャンペーン中で、入会月は月額料金もかからないので、さらに始めやすい状況かと思います。 体験がある デキタスは5日間の体験期間があり、子どもが続けられるか見極められます。 月額料金が安い 月額料金が小学生は1学年3,300円(税込)、中学生は1学年4,400円(税込)と格安です。チャレンジタッチ、スマイルゼミ、Z…
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました。(長男は小2) 我が家に3種類あったクレマチス。 10年の時を経て今でも咲き続けてくれているのはこの子だけ♡ 先日、地元塾にて定期テスト対
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。