宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
お子さんの状態が見れない方が多い多い様です
気持ちにそうとお子さんの言いなりになるは違います
幼児期に我慢ができて頑張れる子を育てようとするのは危険です
《お友達に注意したり》《先生にダメ出ししたり》家庭での子育てが見えます
自我を尊重して自制心を育てましょう
子育ての本があふれていますが、間違っている本も結構あります
1歳2歳でもういい子を求めていませんか
なんでも言い合える親子関係が大事です
0歳から3歳に脳の基礎は作られます
自己コントロール出来るお子さんにしましょう
愛情のすれ違いから子育てが大変になる事が多い
お子さんの気持ちをはぐらかす子育ては楽ですが後お子さんが苦労します
先取り学習と能力開発は違います
後伸びしている子には理由があるようです
0歳から6歳はやはり非認知スキルを育てる時です
コロナ感染者が増えています。 もう、誰がいつ発症してもおかしくない状態。 学校も臨時休校などがポツポツ出ています。 四谷大塚でも、生徒さんがコロナに感染してしまったそうで、その旨がホームページの「新型
「努力」という言葉。かったるいなぁと、心なしか、抵抗を感じる人もいるかもしれませんね。 努力せずにぱぱっとできるようになればいいのに。そんな才能があればいいのに。努力するってめんどくさいな。 コツコツと努力を積み重ねていくことは、相当な覚悟と持続力が必要です。中高生では、思春期の時期も相まって、大人が言えば言うほど、努力に対して、否定的な目を向けがちなのも事実。しかし、努力の大切さを心から理解し、実践に移せた人には、あるとき道が開けて、新たな才能が大きく開花していくのです。 今回はみなさんが天才だと思っているであろう有名人の言葉を掲載しようと思います。 実は、誰よりも努力をしてきた、いわば「努力の天才」。その中から、努力の大切さを感じていただければ幸いです。
コロナでストップしていた学校見学。 コロナを意識した対策をとりつつ、各私立学校の説明会や見学会が再開されはじめたので、母もリサーチ再開です。 花の中では希望校が決まっているようなのですが、(偏差値的に
リンク先は 動画サイト含まれます。開くとき音量に注意してください。リンクは すべて英語サイトです。 「疫病と戦う為の 唯一の手段は 誠実であ…
今週の「スピリッツ」。 「雪花の虎」がお休みでがっくり。 でも、「二月の勝者」はあり。 第83講「十一月の火蓋」 *この先、ネタバレを含みます。 今週は、入試が目前に近づく中での、ママさんたちの不安や
集中力がない子供の原因とは何だろうと思ったことありませんか? いろいろ対策してみたけどなかなか改善できず集中力がない子供のままという人も多いです。 でも、集中力がない子供の原因を知って対策しないと改善はなかなか難しいです …
Twitter内で行った「子どもコロナ鬱対策 学級通信大作戦」 たくさんのインプレッションをいただきました。本当にありがとうございます。 きっかけは、今朝目にしたニュース。 新型コロナウイルスの影響で、学校は長期休校を余儀なくされ、その反動が、生徒の者の心身に表れているとのこと。 生徒の心を救いたい。そのために砕身されている先生方になにか届けたい。そう考え、かつて私が日々書いていた学級通信からのアイデアのいくつかを紹介しようと思い、記しました。 その内容を、まとめ記事として残そうと思います。 担任の先生が、生徒とつながりを持つきっかけの一つが学級通信。通信は、保護者の方の手に渡ることも多く、その通信をきっかけに学校での話になることもしばしば。 ただの行事予定の連絡の案内板として役割ではなく、生徒の心を動かし 読みたくなるような読み物としての通信、そのきっかけとなれば幸いです。 生徒の心に、「ひとりじゃない」 という心が芽生え、コロナ鬱や辛い思いをする生徒が、1人でも減りますように。。。
コロナで学校行事がいろいろと中止が続いていましたが、個人面談がおこなわれました。 個人面談と言えば、花は外面が良いので、我が家の面談は毎回5分程度で終了します。 一人あたり持ち時間15分なんですけどね
安浪京子さんの「中学受験男の子を伸ばす親の習慣」を読みました。女の子版と被っている点も多かったですが、男の子の喜ぶこと、ほめ方など参考になりました。感想です。
中2の方程式部門は連立方程式。中1で学習した1次方程式の延長となります。 連立方程式の最初の部分では、つまづくことは少ないかもしれませんが、どのような時に連立方程式を使うのか、その部分にスポットを当てて、さらっと優位性を示していきましょう。 では、亀きちなら、どのように授業をするかということでお送りしていきたく思います。 今回の内容は相当に軽いので、時間がないときなどは、まとめの部分だけ見れば十分かと思います。 授業の雰囲気を味わってみたいとお考えの方はぜひ続きをご覧ください。
前回に引き続き、今回も、TCPの話。。。 今回は、コネクションの管理から、ネットワークのいろいろな制御の話になります。 コネクション管理 ネットワークって。。。#19でも述べましたが、TCPはコネクション型の通信です。 コネクション型通信っていうのは、データの通信を始める前に準備(コネクションを確立)をし、データ通信を終える際には、後始末(コネクションを切断)を行います。 具体的には、コネクションの確立は、 クライアント→SYN→サーバ コネクション確率要求 クライアント←ACK、SYN←サーバ 確認応答、コネクション確率要求 クライアント→ACK→サーバ 確認応答 の順で、行われます。 ちな…
四谷大塚の前期授業が終われば、後期テキストの購入と夏期講習などへの対応に追われる日々。 母のボーナスが飛んでいく…。 しかも、今年から四谷大塚では夏期講習を7月下旬におこない、8月は特訓授業として授業
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
夏も本番となってきました。今年の夏休みは相当短いとは思いますが、それでも、様々な決意を持った人が多いことでしょう。 数学の苦手をなくしたい!数学の知識を広げたい!分かりやすく楽しい数学の本を眺めてみたい!夏休みは、苦手をなくす絶好の時期と同時に、見識を広めるためにも絶好の時期。 そこで今回は、亀きちがおすすめする、数学そのものを楽しんでみたい 。時間があるときに読むと、ぐっと知識が広がる本を紹介します。 数学の意識改革をしたいと思っている生徒さんも、新たな教え方を模索している教員の方にも、お役に立てることと思いますよ。
コロナの感染者数が増加中。 そのため、4連休はどこにも出かけずステイホームです。 家の掃除と花の勉強(?)に力が入ります。 そして、母は小説と、ビール片手にテレビを観ながらゴロゴロを満喫。 し、幸せ…
さてさてさて… ドッキドキの家庭教師のノーバス、先生初訪問日! 時間は夜の8時から。 なぜなら、花は学校が終わったら習い事があるし、母は仕事で帰宅が遅いのでこの時間に。 7月の夏期講習は1回あたり60
「やり切りシール」(できたよシール)は大事 国語は男の子が好む分野がきた! 指示語・要点 男の子の好きなテーマ《宇宙・自然・エネルギー》関係の話 「慣用句・ことわざ・熟語」は大好き分野 社会は雨温図と扇状地と三角州が面白い テキストに書き込む習慣がつく 扇状地と三角州ができる場所についての質問 理科は花のつくりや空気の性質など 算数はとてもやさしく丁寧に説明してくれる 3年生のオプション講座「考える力プラス講座」よりも丁寧な解説 単位の覚え方の工夫「〇〇の表」 等差数列~「差が等しい数の列の和の求め方」にひっかかる 赤ペン(添削課題)はネット返却 目の前で採点してもらっている感覚~しっかり見直…
傘の奥さんと紅葉と無事ですサイドミラーカバー
3年ぶりのもしもしと朝日と菩提樹と
夕日と仮名と額田王
【生徒が話したくなる!】レッスンで使えるトークテーマ
オンライン日本語教師失敗談
無事に1学期が終了
『坊っちゃん』読んだ生徒が喜んでくれた菓子箱と夏目漱石と漱石枕流
【レッスンのすき間時間どうする?】すぐできる活動教えます!
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
【レッスンで使う道具】よく使っているもの教えます!
【最初の3か月全記録】オンライン日本語教師めざしている方必見!
【子どものレッスン方法】元小学校教師が教えます!
こんなレッスンやってます!
生徒さんを紹介します!
「日本語教師」との出会い
さくらんぼ計算の教え方が難しいと悩んでいる親御さんは結構いますよね。 そもそも、さくらんぼ計算って何?と思って教え方より前に自分が調べなくてはいけない人も多いはずです。 さくらんぼ計算の教え方は簡単ですが、簡単な問題だと …
いつもなら夏休みなんだけど、今年はコロナで短縮。 まだ学校。 四谷大塚では、昨日から夏季講習が始まっています。 今年の夏から夏期講習とは別で、8月に通常授業を取り入れることにしたので、スケジュール調整
大人になると、なかなか受けることのない「試験」。なのに、学生時代に受験した実体験を、さも最近のように語る大人。 このブログを運営する上で、私は個人的に、遠い昔の過去や、机上の空論での話は控え、できるだけ新鮮な気持ちをありのままの言葉で伝えたく活動しています。 実は、とある試験を受けてきました。180分というかなりの長丁場の試験。数日ブログの更新をお休みしていたのはその影響です。 今回、実際に受験生として、・試験の時に感じたこと、・学生ではない自分が受けて、発見したこと・教員の立場をさらにミックスさせて、学生の人に今の間に磨いておいてほしいこと。 これらを、私の実体験の声で伝えたく思います。 夏本番。受験や試験勉強を頑張っている人にとってプラスの材料となれば幸いです。 前半は、あらためて集団の中で 試験を受けて思ったこと。後半は、これから試験を受ける人の中で意識してほしいこと。この2本立てでお送りしたく思います。
オープンテストの解説授業と保護者説明会はWebで無料受講できる 小学校低学年で必要な学習 算数 国語 関西の中学受験傾向 浜学園の授業の特徴 保護者説明会を聞いて思ったこと 6月に子どもが浜学園のテストを受けた時に、保護者説明会がありました。今回は、その時にメモをした記録と、それについて考えたこと書いていきます。 オープンテストの解説授業と保護者説明会はWebで無料受講できる テストに関してはこちらに書いています。 shimausj.hatenablog.com 書き忘れていましたが、浜学園の「学力診断無料オープンテスト」(塾生以外のテスト)は、テストに出題された問題の解説講義が無料でWeb配…
子どもがタブレットで遊びたくて頑張る 「使い方」を見せてもらう 記録が残る ヒントと問題を解くのに必要な知識を入れるコーナーあり 手書きできる パズルもある ゲーム性がある~ポイントが増えるか減るかのスリルを味わえる! 『賢くなる算数』って、どんなアプリ? iPad専用で無料? 書店で見かける『賢くなる算数』と、どう違う? このアプリの紙教材は… 子どもがタブレットで遊びたくて頑張る 学校生活のリズムに戻れず、集中すると確実に30分以内で終わる宿題を、少しやっては遊んだり、眠りそうになったり、ダラダラと1時間くらいかけている… 「この宿題に一時間もかかるのはおかしいから、(小学校の)先生に相談…
夏の双方向オンラインライブ授業が無料~チャットで質問OK 好きな曜日と時間が選べる!(1日30分、4日分) タブレットコースのメインレッスンを使った「授業おたすけ動画」が見られる 1学期(4~7月号)全範囲レッスン特別開放~タブレットコース 授業進度対応「抜粋版 チャレンジ」が無料~紙(冊子)コース 「勉強で困ったを解決!こんなときどうする?」コーナー開設 チャレンジ会員(紙・タブレットコース両方) オプション講座会員 夏休みが短くなってしまったけれど、復習できるか心配… 自宅で興味関心を広げるためにはどんなことをするとよい? わからないところがあるんだけれど、どうすればよい? 夏は毎朝、動画…
悩んだ末に決めたのは、「家庭教師のノーバス」。 仕事で電話はなかなか出れないので、すべてメールでの対応をリクエスト。 最初に資料請求をした際に対応してくださったのは、中学受験事業部のTさん。 無料カウ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
いつも当ブログに足をお運びいただき、ありがとうございます。 この度、読者さんの数が100人を突破しました! 最初は、・教員の頃の教え方や考え方を残しておこう・子どもが大きくなった時に、教えるネタとして残しておこう。そう思って徒然なるままに教え方を書き始めたブログでしたが、今では、記事数も210を超え、教え方も、・現在の最新のテクノロジーやノウハウも使ったらどうなるかとか、・勉強法も今の社会人として活用していることを取り入れたらどのように変化するか、など、考えているうちに、教員の頃以上に、授業や勉強のアイデアが浮かんできている状態です。
夏休み前の、ドキドキ組分けテスト! 先ほど結果を確認しました。 前回の組分けテストよりかは偏差値がよろしく、希望校判定もアップしていたことに、ホッと胸をなでおろす。 母のスパルタ家庭教師のおかげかな!
(5/8に行われたウェイブセミナー参加者による主な結論)ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、スウェーデンで行われた検死の主な結論は、(コロナが、)致命的だと説明できない事です。少なくとも、病理学者が口に出すのは、コロナィルスによって死んだ人は誰もいない、という事です。繰り返しますが、コロナウィルスで死んだ人は、いません。」「COVIDに対するワクチンを作る事は(今の所)不可能だと確信しているので、法律が予防接種とワクチンをどう扱うかをあらゆる点から確認しておく必要があります。ビルゲイツが自身の研究室で何をしているのか、具体的には私はわかりません。彼が作っている、それは本当にワクチンなのでしょうか、それとも何か、他のものなのでしょうか?[インフルエンザの場合]他の疾患が存在しないで若者が死に至るウィルスを1つ発...コロナウイルスで誰も死んでいない。ブルガリア医師StoianAlexov
ゲルト・ギーゲレンツァー博士はドイツの 心理学者で心理学教授であり、ベルリンマックス・プランク人間開発研究所、ハーディングセンター 所長です…
今回は、TCPの話。。。 前回のUDPとは違って、盛り沢山なので、複数回に分けて、解説していきます。 TCPの目的と特徴 TCPは、Transmission Control Protocolの略で、その名の通り、伝送、送信、通信を制御するプロトコルです。 通信の信頼性を確保するには、データの破損や喪失、重複、順序の入れ替わりなどを防がなければなりません。 例えば、読書。。。 あるページが破れていたり、ページが抜けていたり、同じページが繰り返されてたり、ページが入れ替わってたり。。。 これじゃ、まともに読めませんよね。。。 そんな感じです。。。多分笑 TCPでは、これらの問題を解決するために、色…
テスト前日の睡眠時間を削って勉強する子もいますが、あまり削りすぎると逆にうまくいかないことがあります。 小学生のうちからテスト前日に睡眠時間を削って勉強する癖がついてしまうのは悪習につながるかも。 というのも、テスト前日 …
家庭において、テストが返却されたとき、どのような話をしていますか? そろそろ定期テストが返却される頃。すべてのテストを返却された という人もいますかね。 まずは生徒さんが自分の中で振り返りや反省をするのが第一ですが、 せっかく身近に家族がいるのですから、情報を家族でシェアして、結果も今後のことも、一緒に考えてみると、アイデアもたくさん出るし、その後の学習効果も高くなります。 今回は、教員の立場から、テストを返却された後に、こういうことを 家庭でやってもらったら効果が上がるのにな…ということを、期待を込めながらまとめていきたく思います。 できれば家族みんなの余裕がある週末の午前中に実施することが、いい結果をもたらします。(夜になると、感情的になりやすいですので…) では、数学のテスト結果を例に、話をしていくことにしましょう。
「数学」という単語を聞いただけで、苦手だ!できない!とビビってしまう人、たくさんいますよね。。。 本当は考える楽しさ、追究するおもしろさを存分に味わえる教科なのに…… 実は、ビビってしまうと、数学という教科は、自分が持っている実力を出せなくなりがちな教科なんです。 テストで、焦ってしまって、それ以上何も進まなくなったことはありませんか? 定期考査や入試など大切な試験でこそ、メンタルが大切。鍛えておけば、どんな問題であれ、自分の実力をきちんと発揮できます。 今回は、①数学の科目の特性上、どうしてメンタルが他の教科より大切なのか、②自分自身のメンタルを鍛える方法。この2つについて、じっくりと考察してみたく思います。
算数の文章題が苦手な小学3年生の娘に買ってきたのは、公文のいっきに極める算数小学3年〜6年の文章題です。足し算引き算の基礎問題から和差算、植木算、つるかめ算などのちょっと難しい問題まで入っていて、図も分かりやすい。文章問題の克服におすすめです。
クロース・プシェ”Klaus Püschel”博士はドイツ法医学病理学者であり、エッセン大学法医学の元教授で、ハンブルグエッペンドルフ大学医療センター法…
重ねる努力。ひたすら進めている勉強。がむしゃらに取り組んでいる事柄。 この努力は合っているの?努力していることは無駄にならないの?本当に、本当に大丈夫なの? 努力を重ねていると、そのような不安を感じることがあります。 私も学生時代に感じていました。 今の自分はいったい何のために努力をしているのだろう?この努力している時間っていったい何なんだろう? 教員を経て、振り返った今だからこそ言える。実は、努力をする行為、 それ自体がとても大切なことなんです。不安を感じるのは、努力をしているからこそ。 もし、自分が努力をすることが不安になった時、次の言葉を心に留めてみてください。
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。