宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
ゲーム好きな子ほど伸びる?意外と知らない「遊び」と「学び」の関係
「忘れた」は普通のこと!記憶を定着させる“復習のベストタイミング”とは?
「たった15分の習慣」で成績が変わる?脳科学が示す学習のゴールデンタイム
家庭学習が続かない子に共通する3つの特徴とその対策
イライラが減ると成績が上がる!?家庭でできる“メンタルマネジメント術”
やる気が出ないときこそ「作業興奮」を活用しよう!
削ぎ落とした後に残るもの
感謝でしかない。
通知表が変わる!?塾でできる”個別サポート”とは?
強いメンタルとは?本当の意味と鍛え方
中学受験 その16【医者になりたい!勉強スケジュール】ー 我が家の教育
【受験生へ!春休みの過ごし方で差がつく!】
フィルムでスナップを撮ってみる(放出・2025年2月某日) その2
ゲーム好き必見!“ゲーミフィケーション学習”で楽しく勉強する方法
AI時代に必要な学力とは?これからの勉強のポイント
離任式で泣いちゃったぁ~
恒例の合格の報告会でした
石川県公立高校合格の報告に来たヨ
2025年(令和7)石川県公立高校合格発表の日です
庭の水仙が咲き出したわ
今日の金沢は晴天です。そして明日は公立高校の合格発表の日!
自分の卒業式じゃなかったけどめっちゃ泣いたぁ~
今日が卒業式でした/明日の卒業式準備をした
明日が卒業式。もう3年生がいなくなるなんてぇー、、、
いつかテストはiPadテストになりそう/泉塾LINEスタンプできた!!
2025年度(令和7)石川県公立高校入試2日目問題
石川県高校入試1日目の国語の問題
入学式で同じ制服を着て校門をくぐる/応援してくれた人に感謝してがんばる
富山でバンドのライブ/絆がない部活/練習でもボロ負け
高校入試前最後の日曜日です
マンガに続き、テレビも自主(?)規制になりました。 ついつい夢中になって、勉強への切り替えができなくなってしまいますから。 まだ小学生。 おもしろいテレビがあれば観たいでしょう。 大人のようにスパッと
はじめて受けた四谷大塚志望校判定テストの結果です。志望校判定テストの基本情報、テスト対策にやってよかったこと、やらずに失敗したことなどを詳しくまとめました。
「なにやってもうまくいかない」なあと感じている今日この頃。この気持ちにぴったりな「なにやってもうまくいかない」っていう歌にはまってしまいました笑 いろいろ考えだすと難しいですよね。 研究 スポーツ 就活 将来 なんにもやってないだけじゃない 研究 やる気が起きない。もともと好きじゃないのと、後輩たちがめちゃくちゃやってるのを見て、逆にやる気が無くなってます笑 最近、研究室行くだけで疲れちゃうので、途中で外散歩したりして気分転換してます。おそらく、何かデータが出れば面白いんでしょうけど、そこまでのエネルギーがないんです。どうしたらいいでしょう? スポーツ 腰や足が痛いんですよね。最近、筋トレもジ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
9月はブログ毎日続けようと思ってたんですけど、継続は難しいですね。本日は、先日受けたTOEICの結果が返ってきました。 www.qpherma.info 結果を楽しみにしてたんですけど・・・ 気になる結果は? これからどうする? 英語勉強 気になる結果は? 900は超えたのでしょうか・・・・。 はい、残念。超えませんでした。リーディング420、リスニング435の855点でした。 やっぱり、900の壁はありそうです。ただ、もうTOEICに課金したくないので他の勉強に進みたいと思います! これからどうする? YoutubeでTEDとか聞こうかなとか思ってましたけど、続いたことがない・・・笑 英語の…
さる8月8日、河合塾の共通テスト模試が行われました その結果について、どどんとお伝えします!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちわ、きゅう太郎です 今日は、第2回共通テスト模試結果についてです もし、第1回記述模試結果↓↓↓を
5学年差姉弟の我が家。 中1長女は7月から英数のみ通塾を開始しました。 (Z会はタブレットコースの英語のみ受講) 先日、最終締切直前にバタバタ提出したZ会のvテストの結果が返却されました。 今回は高校受験コー
中学受験低学年、算数の家庭学習でもっとやっておけばよかった!と思うことをまとめました。やって効果があった安浪京子先生の劇的に計算スピードが上がる方法も紹介しています。
猫と犬を飼っていて思うのは、犬より猫の方が単純にできているなあ ということです 犬は一見、天真爛漫に見えますが、社会性を持つ動物だけに色々と考えて行動しています 子供のような純粋ないやらしい一面も、犬は持っています そこがまた可愛いんですけ
5学年差姉弟の我が家。 9月半ばとなり、金木犀の香りが漂うようになりましたね。 それと共に半減していく蝉の鳴き声。あぁもう秋だなぁと日々感じています。 夜は秋の虫の鳴き声が美しい。 なかなか鳴いている姿をお
日本史・世界史ってどうやって勉強しています? 単純暗記科目とはいえ、かなりのボリューム 論述対策とかまで考え始めると、時間がいくらあっても足りません そんな日本史・世界史の海で溺れてしまいそうなあなたに、耳よりの情報です ---------
第3回合不合判定テストの結果が出ました。 さすがに入試本番が近いことからも、結果が出るまでのハラハラドキドキ感が半端ない。 今回の結果(女子)は以下↓ 4教科(500点) 受験者数:6,646名 平均
次男、中学受験をやめることにしました。母のほうが「本当に?いけそうやん?」って後ろ髪ひかれてるんですが、本人さっぱりしたものです。
第3回合不合判定テストを受けてきました。 花さん、組分けテストで(少しばかり)上昇したので、第3回合不合判定テストがとても心配でした。 毎度、上がって下がってのジグザグ路線を走っている花ですから、今回
こんにちわ、きゅう太郎です 三連休終わりましたね。金沢の街もいつもより人が多かったです 兼六園周辺で、着物を着て散策している若い観光客をよく見かけます あれ、いいですね。見かけると、なんだか微笑ましい気持ちになります 一方、きゅう太郎は今日
5学年差姉弟の我が家。 コロナ禍の2学期も中1長女&小2長男は通学中です。 ■ロジ算 最近、自由時間に楽しんでいるのがロジ算。 長男(小2)は通信教育Z会のハイレベル&オプション講座のみらい思考力ワークのフル
弾む乗り物おもちゃ【B. toys かばさんのライドオンホッパー 】
音の繰り返しを楽しめる絵本3選
新年度に読みたい絵本3選
かわいい動物が出てくる絵本3選
赤ちゃんがおもちゃで遊ばない/興味がない…? それ、全然心配いらないかも!
幼児のYouTube動画見すぎは脳に悪影響?年齢別推奨時間とおもちゃ遊びで子どもの才能を伸ばす方法
「おてん」ってなんやねん?「おてん」にまつわる大惨事。幼稚園児の子供が必死に訴えかけた物語
生まれる前の記憶、科学的根拠無ければ信じない? 信じる?
ママの日々の癒し⭐︎
ママは睡眠不足がデフォですが
引越し先の小学校!まさかの勘違い!
最重度障害児の移動手段!愛用ベビーカー!
カー君気に入りの絵本とユー君の絵本事情⭐︎
「耐久性と安全性抜群のキッズバイク」(WHITEBANG)
家族三人全員メガネ!遺伝かな?
5学年差姉弟の我が家。(中1長女&小2長男) 今日は、ひさびさの仕事休み。 朝から長男部屋のごたごたした部分を片付け(1学期のプリント等ちゃんと思い出ボックスにしまってあった^^)、1学期のZ会冊子をしまい
日曜日は第3回合不合判定テストです。 予習シリーズ、週テスト問題集に合不合判定テストの過去問がついているので、時間を見て取り組んでいます。 とはいえ、過去問を優先しているので、なかなかできない…(涙)
こんばんわ、きゅう太郎です! 最近、すっかり日が短くなりましたね 夕方6時過ぎから草刈り始めたら、すぐに暗くなって全く刈れませんでした 暗くなるのが早くて、びっくりしました 秋の日はつるべ落としってこのことなんですね(しみじみ つるべって井
今年は、ジョロウグモ多かったですね こんばんわ、きゅう太郎です 都会の方にも、ジョロウグモっているんでしょうか? あの黄色と黒のしましまの毒々しいクモです 今年は、庭のいたるところにガッツリ巣をつくってました ジョロウグモの巣の中央辺りに、
受験用の腕時計を買いました。受験での使いやすさにこだわって理想通りの時計を見つけることができました!安価で時間が見やすく、試験の残り時間が一目で分かる機能つきです。
5学年差姉弟の我が家。 2学期が始まり半月が経ちました。 中1長女と小2長男は通常通り登校しています。 今年の夏もコロナコロナでどこにも出かけず。 スーパーで爆買いした南部せんべい、美味しかったなぁ
自宅では勉強できないので、コワーキングスペースへと足しげく通うきゅう太郎 しかし、そこには思ってもいない強敵が、きゅう太郎を待ち受けていたのだッ!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんばんわ、きゅう太郎です! 最近、日中はほぼコワー
こんばんわ、きゅう太郎です! おほん。自慢じゃありませんが、ワタクシ英語だけはできます おほん。自慢じゃありませんが、英語は偏差値70くらいあると思います そんなもはやネイティブと言っても過言ではない(ひどい過言です)私がお勧めする参考書が
四谷大塚5年生5回目の組分けテストの結果です。出題内容や平均点、社会が苦手な子がの組分け対策にやって効果があったことをまとめました。
こんにちは!MrsChildです! 今回は、2次関数についてお話していこうと思います。2次関数は、高校に入ってからすぐに学ぶ分野で、そのうえ、応用問題になっていくとどんどんややこしくなっていく分野なので、ここでつまずくという方も多いと思います。なので、初回の数学ロードマップ(下のリンクから飛べます)からわかるように、「関数とは何なのか」からじっくりとお話していこうと思います。 mrschild.hatenablog.com 数学ロードマップからわかるように、「2次関数」に至るまでに、「関数とは」→「1次関数」→「2次の関数」→「2次関数」という過程を踏みます。(※ここでいう「2次の関数」は、中…
こんにちは!MrsChildです! 今回は、本格的に2次関数に入っていこうと思うのですが、その前に、2次関数を学習するうえで一番重要である、「グラフを描く」ということについて、その意味を述べていこうと思います。 グラフとは、「xにある数を代入して、得られたyとともに座標 として座標平面上にプロットした点の集合体」であり、それによって「関数が可視化されたもの」を指します。 なので、グラフを学ぶ上で関数とは何なのかをきちんと理解する必要があるので、関数について解説している記事をまだ読んでいないという方は以下の記事を参照してください。 mrschild.hatenablog.com それでは、「グラ…
ようやく、終わりました! 今年3回目の色々と思ったことを綴っておこうと思います。 勉強方法 TOEIC本番 TOIECって何回も受けるもの? これからの英語学習 勉強方法 リスニングが495点で半分近くあるので、リスニングの勉強をやるのが高得点をとる近道だと感じました。特に、第二問の短文に対して三択で答える形式を重点的にやりました。今回は、逆にそこしか勉強してません笑。SANTA TOEICで無料で毎日10問できるのでオススメです。 www.qpherma.info パート5の文法問題も毎日10問練習することができます。あとはひたすら金のフレーズをやってました。リスニング練習も兼ねて、abce…
Look!出来立てハロウィンピニャータのヌラリ感😆まずはビリビリー😁からスタートしました。「へそガード」😆幾何学×性格の作業😁工作イベントの後片付けを済ませ、午後はJKたちとTIME誌最新号を読みました。経済活動再開のアメリカに中国から製品が届くまでの過程が、キリン🦒のぬいぐるみを例に説明されている読みやすい記事。plush肌触りの良い(もふもふ系)のぬいぐるみ🧸WhyIsInflationRisingRightNow?AStuffedToyShowsWhy|Time◾️今日のお片付け◾️洗い物多し💦終了ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングエプロン姿可愛い@工作イベント
昨日は、久々にとてもいい天気でしたね。 気持ちよく過ごすことができました。嬉しくて、たくさん外で走りました。だがしかし。。。。本日朝から体調が優れません笑。熱中症かも?皆線も気をつけましょう。 熱中症対策は万全!? スポーツの秋 テストの前はほどほどに 本日のTOEIC勉強 熱中症対策は万全!? 熱中症対策はもちろんやってました。外に出る前に、スポーツドリンクを500mLのみ、塩分タブレットも2個食べました。そこから、麦茶1Lを手に走り始めたわけです。塩分タブレットは熱中症対策にオススメで部活でサッカーをやってた時からお世話になってます。なんなら箱で買っておいてあります笑。もちろん、帽子をかぶ…
こんばんわ、きゅう太郎です! 年を取ると、無駄に早寝早起きになりますよね きゅう太郎は、朝4時に起きて 夜は10時には寝ています すっかりおじいちゃんです 「スタディプラス」という勉強時間を記録共有する有名なアプリを使っているのですが、毎晩
昨日今日と、ダラダラして英気を養っておりました。 研究室に行って、談笑し、寝て、談笑し、寝て、帰る。人と喋ることのありがたさを感じた二日間でした。夜中に、少しやる気になり始めたところでございます。ちなみに今週末にはTOEICが控えているという状況。。。 時にはダラダラしよう とりあえず本を読もう 論文もめぼしいものを翻訳しておこう やばいことには目をつぶろう 動けば何かが見えてくる 時にはダラダラしよう ダラダラしたくなったら、しましょう!特に、最近は暑かったり寒かったりで体調を崩すことも多いでしょう。仕事や学業は、心身ともに健康である上で取り組むものだと思います。ぜひ、休むことから始めましょ…
きゅう太郎です! ヘッドスパ、気持ちいいですよね 気持ち良すぎて、油断するとよだれ垂れそうになりますよね、あれ あの気持ち良さを家庭で味わえたら、そんな願いをかなえてくれるのがこちら!今月でた新しいやつ(左)と古いやつ(右)(語彙) パナソ
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。