宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
「私はできる!」そのひと言が、勉強のやる気を引き出すって本当?
【勉強=将来の力】子どもが「なぜ勉強するのか」を理解するための対話術
ゲーム好きな子ほど伸びる?意外と知らない「遊び」と「学び」の関係
「忘れた」は普通のこと!記憶を定着させる“復習のベストタイミング”とは?
「たった15分の習慣」で成績が変わる?脳科学が示す学習のゴールデンタイム
家庭学習が続かない子に共通する3つの特徴とその対策
イライラが減ると成績が上がる!?家庭でできる“メンタルマネジメント術”
やる気が出ないときこそ「作業興奮」を活用しよう!
削ぎ落とした後に残るもの
感謝でしかない。
通知表が変わる!?塾でできる”個別サポート”とは?
強いメンタルとは?本当の意味と鍛え方
中学受験 その16【医者になりたい!勉強スケジュール】ー 我が家の教育
【受験生へ!春休みの過ごし方で差がつく!】
ゲーム好き必見!“ゲーミフィケーション学習”で楽しく勉強する方法
【2025年度スタート】さくらスタディの3つの柱で、今年も全力サポート!
🌸新年度のごあいさつ🌸
7回読み勉強法をやってみた結果【効果アリ◎】
【CBT受検体験記】FP2級学科試験編 つまずいたポイントと対策法も!
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
ゲーム好きな子ほど伸びる?意外と知らない「遊び」と「学び」の関係
【中学受験】適性検査ってどんな試験?どんな準備が必要なの?
【中学受験】親がやるべきこと・負担軽減のためにできること
「忘れた」は普通のこと!記憶を定着させる“復習のベストタイミング”とは?
【放送大学】勉強していて思ったことなど
最高の勉強法 要約
【司法書士試験、資格試験】インプットを終えてからまずすべきこと
学力テストはなぜ必要?その理由と活かし方を解説!
臨海セレクトの冬期講習体験に通いながら、空いた時間に次なる個別指導塾で面談。 2番目に訪れたのは「中萬学院 CGパーソナル」です。 花が臨海セレクトで体験授業を受けている間、母一人で面談。 これまた室
数カ月前に受けたそろばん検定4級。 合格の賞状を頂いてきました。 ちなみに、2回目のトライで合格。 前回は1問だけ落として不合格。 初めて検定で落ちたので、花は少しばかりショックを受けていました。 そ
臨海セレクトさんの面談にて、あれよあれよと決まった冬期講習の体験。 その費用は3,000円なり。 合計6日間の参加で、1回あたり100分。 科目は国語。 担当してくれたのは室長で、話しやすい人柄か花も
本当に勉強ができない子というのはいるのでしょうか? うちも最初は本当に勉強ができない子だなと悩んだ経験がありま …
ルンルンルン💕 何日遊んだら サンリオピューロランド から抜け出せるのだろう(^-^; サンリオピューロランド SANRIO THANKS PARTY 4回目に突入してしまいました 本日でひとまず終了です💕 今日はたのしい アトラクションとフーズ をご紹介(*^^*) 最初は キキとララの トゥインクリングツアー MAGICAL SNOW Ⅱ この冬はキキララ推しの ピューロランド プロジェクションマッピング NAKEDとコラボして いつもの トゥインクリングツアー パワーアップさせて いつもより多めに 光っております! こんな感じ💕 映えてます映えてます💕 キキララちゃんのお家はこんな感じ …
「正しい勉強の仕方」第34弾です。 今回は『試験本番の集中できない失敗体験談』について紹介します。 受験本番は思っていないことが多く起こります。 集中できなくなる代表的なものを挙げ、私の失敗体験談も話します。
1か月ほど前 私立の開成中学のことを 取り上げた記事を書きました www.himegumatan.com その時は天下の開成中学高校 大丈夫なのかと公立の端の方から 驚いたのですが 今度は気持ちよく 度肝を抜いてくれました💕 headlines.yahoo.co.jp やっぱり日本の 頭脳を支える子達を 育てる学校は こうでなくちゃ💕 こちらも文春オンライン たった数週間で独自の プログラミング言語を 作ってしまった 開成中学生 HSP 言語 C#言語が難しくて (実はひめ父さんもC#は 難しくてヒーヒー 言っていました中学生と比べてはいけない) Pythonという言語を習得して なんでプログ…
「正しい勉強の仕方」第33弾です。 今回は『家庭教師の実態』について、実体験をまじえて紹介します。 家庭教師代が安いのには理由があります。 高い教材を買わされないように気を付けましょう。
ルンルンルン💕 今日も楽しい サンリオピューロランドから お届けしまーす💕 KAWAII KABUKIのあとに 見たシアターが メモリーボーイズ 想い出を売る店 こちらのイラストを見て 違和感ありませんか? そうなのです サンリオキャラクターが いないんです!! いいの? サンリオさん ストーリーテラーで マイメロちゃんが 参戦しているのですが 紅一点のマイメロちゃん 大きいけどお衣装が可愛い💕 このマイメロちゃん以外は 出演者全員イケメンの メモリーボーイズ こんなかわいい街の中に 舞台と客席があって イケメンのお兄さんが ハートフルなストーリーを 胸キュンに演じる 2,5次元ミュージカル …
「正しい勉強の仕方」第32弾です。 『睡眠を取って規則正しく勉強する重要性』を、自身の体験談もまじえて紹介します。 無理な勉強は禁物です。 睡眠をしっかり取り、規則正しい生活リズムで、継続して勉強しましょう。
「正しい勉強の仕方」第31弾です。 『冬休みに全く勉強しなかった私の失敗談』を紹介します。 受験生には盆も正月もありません。 息抜きと気の緩みは違います。
何事にもやる気が出ない…原因って何だろうと思ってしまいますよね。 これは子供の勉強でもあり得ることです。 やる …
ルンルン!! 今日も大好き ピューロランドから お伝えしまーす!! 運試しになかなかいつもやっていない ゲームコーナーで中あたりを引き ごきげんなひめちゃんとひめぐま 周りを見回して いつもと雰囲気が 違うことに気が付きました 今やサンリオキャラクターは 世界でも大人気!! アジアでは アヒルのペックルや ポチャッコが 大人気なのだとか // リンク // リンク ひめちゃんの 愛読紙 『いちご新聞』 // リンク こちらにもほぼ毎号 香港や台湾で期間限定のカフェや イベントの開催の告知 がされていて ピューロランドもアジアの方や ヨーロッパ、アメリカの方も 数多くいらしていて 国際色豊かなの…
高校3年生にとっては、センター試験前の直前の大切な時期。 来る1月のセンター試験に向けて、体調の管理、メンタルの管理、勉強の総復習など取り組んでおくべきことが多岐にわたっており、調子を整えていくことが必須となってきます。 そこで、教師や親に何ができるのか(もちろん受験生自身も含めて)、まとめていきたく思います。
ルンルン きょうはとっても楽しいおはなし 12月6日に開催された サンリオピューロランド SANRIO THANKS PARTY にいってきました SANRIO THANKS PARTY とは12月6日に感謝デーとして ネットで申し込み 当たると サンリオピューロランドで 無料で遊べる 何ともうれしい日なのであります💕 金曜日なのでひめちゃんは 学校帰りに参加!! 楽しみすぎて夜眠れなかった 念願のピューロランドに到着です💕 ぐでたまがお出迎えしてくれました💕 ひめちゃんは 小学生のなぜか高学年の頃から 無類のサンリオ好きで ピューロランドにも 1年に何回か遊びに来ています💕 いつもはお安いチ…
高2の冬休み、高校2年生にとっては、受験勉強をここから開始する、という人も多いことかと思います。 そのためには、まずは、敵を知るところから始まります。 敵を知る方法と、自分を知るための勉強法について、今押さえておくべきことを、まとめていきたいと思います。 先生方も、今の高校2年生が、どのように考えて準備をすればいいか想像しながら、休み中、休み明けの勉強法を考えてみていただきたく思います。
Pythonのos.environ()は何をしていますか?
プログラム勉強をするとき、まず何からすればいい?
プログラミングで遊ぼう!おすすめのゲーム
【本音口コミ】アーテックブロックはプログラミングと連動して使える【おすすめの知育玩具】
お手伝いに料理がおすすめの理由
【本音口コミ】アーテック自考力キッズに通ってみた 授業内容・料金・割引・お気に入りポイントを体験談を元に紹介
プログラミング的思考とは?5つの要素も
マインクラフトの子供への効果とは
プログラミング的思考を養うゲームは?
子どもの思考力を高めるゲームとは
小学生のプログラミング学習におすすめのおもちゃ
料理が子どもにもたらす効果は?
理系脳とは?理系脳の子どもの特徴や育てる方法も
子どもがプログラミングを楽しむ方法
こどもプログラミング教室おすすめ10選。リアルな感想付き
センター試験が悪いのではない。 入試「改悪」問題の本質は、 私立大学入試に存在するのです。 世間ではB社との癒着が 問題の表面に現れてきました。 大学入試センター試験を いじくりまわす流れが やっとおとなしくなったからです。 当然、文句を言ってる人も いますがね。 ↓ headlines.yahoo.co.jp 現場の先生や校長のせいに しております。 若手の先生と 50代ベテランの先生との 対立を煽っております。 いじめを隠しつつ容認し 促進するやり方と、 どこが違うんだろう。 これを読んで理解したこと。 そもそもなぜセンター試験の 英語と国語と数学を いじることになったのか? この3教科は…
今日は2021年度の 新大学共通テストの話題で 通していこうと思います 英語外部検定試験の対応について やっと出てきた 首都大学東京の対応への驚き!! 多くの国公立大学は 英語外部検定試験の対応について 11月末に情報を出すということで 11月29日あたりまでには 大体出そろっていました 詳しくはナッシーさんが きれいに まとめてくださっているので こちらをご覧ください www.703-39.com ナッシーさん勝手に拝借失礼いたします この段階で見解が出ていなかった 首都大学東京 それもそのはず こちらの学校 英語外部検定試験を 全面的に利用して 自学のテストは 行わないと していたのです …
個別指導塾の最初の面談は、臨海セレクト。 メールにて四谷大塚のテストコースに在籍している事、国語がめちゃくちゃ悪いと、花の今の状況を事前に簡単に説明。 四谷大塚との併用で考えているということを強調し、
中学3年生のみなさんは 本格的に受験勉強一色ですね(*^^*) 数学と英語を中心に お勉強をしてきたと思いますが 1週間~2週間手を止めて ここで理科と社会 総復習しておきましょう。 そうするとこれから 立て続けに受けるであろう 模擬試験!! 理科と社会の 細かい穴を埋めていけば 気は心 全体の点数が 底上げされるので 自信がつきますよ~💕 もう定期テストは すべて終了していると思うので 学校のワークは使いません 使うのは秋の初めにも 紹介したこちら // リンク // リンク // リンク // リンク // リンク 秋の初めにこちらの おはなしで紹介しました。 www.himegumata…
激動の1週間。 やっとテストが終わってホッと一安心。 それも束の間で、翌日にはテスト結果が。 毎回の事ですが、心臓に悪い… 今回の結果は以下↓ 4教科(550点) 受験者数:2,902名(男子1,46
「正しい勉強の仕方」第30弾です。 30回記念に「分かるところまで戻って勉強をやり直す重要性」を、実体験を交えながら紹介します。 誰でも、どんな状況でも、勉強ができるようになります! できるようになり、褒められれば、勉強が楽しくなります!
今日は冬休みからテスト前までの 過ごし方のおはなしをしましょう 今日でこのシリーズもラスト! 自分なりのお勉強方法を模索し て頑張ってくださいね!(^^)! 正答率の高い問題をとりこぼさない 過去模試の使い方 www.himegumatan.com 最初は 全国高校入試問題正解の使い方から www.himegumatan.com 実際の入試の問題の 大枠と傾向はできている www.himegumatan.com 正答率の高い問題はとり逃さず 苦手教科の正答率の低い問題は 潔くあきらめるのも戦略 の練習には やっぱり入試の過去問 // リンク 最後の模試の前に 正答率を頭に入れるためにも 入試の…
花に四谷大塚と個別指導塾の併用を話すと、「四谷大塚を辞めないのであればいいよ」と、あっさりOK。 辞めたくないのなら、もっと集中してやりなさいよー タダじゃないっつーの(涙) …と叫ぶ母の気持ちは伝わ
『○○本』の特色を説明します。 赤本は全国47都道府県を網羅。 青本は解説の質が良い。 センター試験の過去問は黒本。 他にも紫本や黄本や白本や緑本を紹介します。
受験のおはなし あしたで終わりですよ~ と言っていましたが 終わりませーん もう少しおつきあいくださいませ(^-^; 1.今日は昨日の模試活用の 具体的なわかりやすいやり方と 2.なんで親が塾の先生みたいな ことやってんの??? 学校の先生はなにやってんの??? というおはなしをしたいとおもいます(*^^*) まずは昨日の補足! 1.今日は昨日の模試活用の 具体的なわかりやすいやり方 模試活用の 一目瞭然な わかりやすいやり方から いってみましょう💕 やってらっしゃる方は 飛ばして読んでくださいね(*^^*) きのうのおはなしで 過去模試は 繰り返しやりましょう とお伝えしました www.hi…
中2ともなると、来年の今頃は受験勉強の真っ最中。 今の状態とは、かなり違った環境や心理状態にになることが予想されます。 その1年後の姿を、早い段階でイメージさせられるか、それが教師の腕の見せどころではないかと思います。 そこで、今から冬休みにかけて、何をして、何を考えておけばいいのか、まとめておきたいと思います。 亀きち流の取組み、盛りだくさん!
とうとう、スマイルゼミ、始めました!メリットとデメリットを、実際に使ってみての感想も交えて、レビューします。 きっかけは、スマイルゼミの体験会です。夫と息子が行ったのですが。ブースに幾つもタブレットがあり、8割程度の席が埋まっていて、並んでいる子はいないので、好きなだけ試せたそうです。 2時間も!!! 全然帰ってこないなーと思ったら、はまったようで。いつまで続くかは分からないけれど、契約しました! 体験に行く前には、タブレット学習について調べて、他と比較検討もしました。比較した他教材は「チャレンジタッチ」「Z会」「RISU」「デキタス」「すらら」「スタディサプリ」で、「学研タブレットゼミ」はサ…
にほんブログ村新しく「ブログ村」です。応援のワンクリックをお願いします。 人気ブログランキング応援のワンクリックをお願いします! 新しくなった「青...
「英会話に関する話」を実体験を交えて紹介します。 英会話は、中学生レベルの英語を話せれば十分。 夢の中でも英語で話したり、考え事を英語でしたりするのが、英会話上達の目安になります。
昨日に引き続き 塾なしで高校受験取り組みますよ! 過去問の使い方と 正答率の分析と 模擬試験の取り組み方 の具体的な方法です(*^^*) 素晴らしいタイトルを つけちゃいましたが 公立の地域トップ校を 受けるために あくまでネットの情報と ひめぐま独自の分析と ひめちゃんの気づきによって 編み出された方法なので お子さんそれぞれで それぞれに合った方法を カスタマイズしてください そこが 塾なしのいいところ わが子ファースト わが子に合わせた対策です ≪まずは過去問の使い方≫ www.himegumatan.com // リンク 上記事でこちらの いいところを おはなしし忘れるという 失態をし…
「正しい勉強の仕方」第27弾です。 「英語の会話力を上げる方法」について紹介します。 とにかく英語で話して、自信をつけよう! 様々な言い換えを自然に覚える! 英語の文章を音読しよう! 口語表現『gotta』も説明します。
クリスマスに向けて 楽しいお話をしたかったのに 大事なひめちゃんの 受験するはずの 新大学共通テストの周りが ずっと騒がしいです 英語の外部検定試験 導入見送りから始まり 国語の記述問題 数学の記述問題が 相次いで見送りに なるらしいですね もうひめちゃんたちが 小学生の頃から 新大学共通テストに 大学受験の時は変わると 話題になっていましたから 水面下では10年近く 動いていたおはなしなのでは ないのでしょうか? アメリカのように 年に何回か共通テストを 受けられるようにしようとか 夢のようなお話が 飛び交っていましたが (まさに夢でしたね) 何年も 賢い官僚や政治家の方々や 教育関係者が素…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。