宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
【積み木クッション徹底比較】大きいソフトブロックおすすめ3選!赤ちゃん向けアンパンマンも!
K2シロップを飲ませたくない?自然派で添加物が心配?その不安、誤解かも!【ホメオパシー事件の教訓】
母との思い出
上から目線に負けるな!
gooブログ終了のお知らせ
ニド(0歳クラス)(2025年1月)
子育ての悩み別:年齢別に見る親の悩みと解決策
インファント・コミュニティ(2024年12月)
【お知らせ】インファント体験会
2025年1月2月モンテッソーリ教育勉強会開催のお知らせ
【お知らせ】「マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド」特別試写会+汐見稔幸&深津高子トークイベント
不安型愛着障害・大騒ぎする人
ママ友づきあいが楽しかった頃
ママ友づきあいが濃くなっていく。
【双子育児】人生の土台を作る大事な幼児期に親ができること
第5章 平成10年代 2 障がい者差別 孫 臏(そんぴん)
病院小児科の心理検査から子どものことばと行動を理解する3
特別支援教育の法律と制度を知って、支援を受けるためのステップ
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
病院小児科の心理検査から子どものことばと行動を理解する2
特別支援学校の入学準備 持ち物の工夫やアイテム選びのポイント
「特別支援教育とは?対象や種類、対応方法を分かりやすく解説」
些細なきっかけで蘇るトラウマ②|PTSD・適応障害
《軽度知的障害》トラウマ克服までの道のりは遠い
教務主任を拒絶した息子の思い @【Ep.35】
自閉症の子どもが落ち着いて勉強できる環境作り
分数の約分が苦手な子どもの助け方
*詳細* 支援学級担任への疑惑③ @【Ep.33】〈引き継ぎ〉
ひらがな数字を書くための分解と合成
令和元年に日頃の「暮らし」を見直してみたいあなた。 是非「風水」をお家選び&暮らしのヒントに取り入れてみませんか? 住宅検索サイト「ライフルホームズ」...
私設図書館・梟文庫さんのイベント 先日の日曜日、友人の主催している私設図書館のイベントに参加させていただきました。 去年は、ちょうど同じ梟文庫さんのイベントで絵本のビブリオバトルに参加させていただきました。 楽しかったので、息子も覚えていたようです。 今年も行ってみる?と聞くと、即答で「うん!」と。 ▼昨年のイベントの様子です。 www.kiwigold39.com 楽しい公園での時間を過ごしました。 今年は、小さな一箱市を見て回ったり、ソフトクリーム作りの体験をしたり。 こちらが、息子の戦利品。 どこへいってもグローブ、野球に興味のある息子でした。 このグローブ、100円です! ソフトクリー…
タイトルはわたしへ向けた言葉です。どう考えても、わたしが想い描いていた感じとは掛けなはれたところか、全く真逆の結果に成った事を想います。しかし、これも神様の御心ならば、わたしは受けれます。 クリスチャンに成ったと言うより成っていたというのが、わたしの中ではしっくりくる感じです。14年前にHPでクリスチャンの方がアドバイスコメントして下さらなかったらどうなっていた事か。14年前は廃人でしたので、あのまま政治に傾倒していたら身を滅ぼしていたと想います。政治家さんは別です。 14年前の当時、全ての不幸な出来事の原因を政治にぶつけておりました。HPに政治・社会への不平不満を羅列して綴っておりました。今…
こんにちわ。この時間、綴る事はいつぶりでしょうか。常、夜中・深夜・明け方だったりします。昨日は久しぶりに意識を抜かれる様に眠りの時を過ごしておりました。 目が覚めてカーテンの隙間から光が見えました。晴れかな?っと想い雨戸を開けてカーテンを全開にし、主に感謝し観葉植物さんにお水をあげました。布団をあげて、今日から数日間の過ごし方を軽く頭で考えてメモに写し机の前に貼ってあります。何だか、詩の様な記事になってしまっています。そうゆうつもりは無いのですが、何故なのでしょうか。わたしにも分かりません。心は平安で穏やかです。気候も過ごしやすく、寧ろ汗ばむ位です。皆様の地域は如何でしょうか。16時55分。そ…
良く晴れました。何故か中学校3年生の時の男性担任が想い出されました。何故、急に記憶が蘇った(よみがえった)のかは分かりません。穴掻き(けつかき)とは担任先生のあだ名でした。穴掻きと言う漢字は、わたしも今調べましたが「お尻を掻く様」を表した表現なのです。 穴掻き(呼びつけで恐縮なのですが生徒同士の間だけで成り立つ呼び名なのです)の名前の由来は、授業中に黒板にチョークで文字を綴ります。そうするとチョークの粉が先生の手に付きます。その手でひっきりなしにズボンのチャックが閉まっているか確認をしたりお尻を掻いたりするもので、ズボンのチャックとお尻の部分が白いチョークの粉だらけになってしまうのです。そうゆ…
真似て欲しくない歩み方 4月に成りました。読者登録して頂いた御方様も減りました。読者登録を解除したという事は、ある意味わたしのサイトの記事(独り言)をちょっびまりでも期待されておられた証拠なのだと想われます。間違っているかもしれません。期待をちょっびまりでもしてくれていた分、いつになっても記事がアップされず、instagramで遊んでいる様に想われたとしましたら、わたしの至らない部分でした。申し訳け御座いません。。 しかし、一時でも記事を読んで頂けた事を感謝しております。ありがとうござました。いつでも、お待ちしておりますので読者登録して頂かなくても、またふら~っとお立ち寄りしても良いかなぁっと…
パソコンが突如起動出来なくなりました。。くるくるしているのですが、復旧が出来そうにありません。。 わたしの独り言メインのブログですが、いつまでか分かりませんが、今はスマートフォンからだけに成ってしまいました。 復旧方法が無いわけでは無いのですが、一台では難しいようです。7年以上使用させて頂いてきましたが、バックアップもしておりませんので、何と言いましょうか、路頭に居りますので、あらゆる更新が分からなくなりました。 独り言なのですが、御報告方々まで。 ありがとうございました。 失礼致します。 by sets
聖書の学び方・わたしの場合(わたしが参考にさせて頂いておりますブログサイト様とユーチューブ動画様) 日曜礼拝中継で礼拝をさせて頂きました。 信仰の学びも蟻(あり)さんの歩みの様ではありますがさせて頂いて居ります。聖書の読み方はこちらの参考サイト様から許可を頂いておりますので、こちらに貼らせて頂きます。わたしの様に聖書を全く読んだ事が無いお方様向けの記事を作成されておられますので、とても勉強になりました。 fortheperson.jp fortheperson.jp また、ユーチューブで参考にさせて頂いて居ります配信者様も居ります。 許可頂けましたので載せさせて頂きます。 www.youtub…
みかんの皮 みかんだけでは ありませんが 皮が何枚かあります 人間に例えることに 妥当性があるのかは わかりませんが 主イエスは お話になる時 よく例え話を 用いられました みかんの皮 何故 外側に分厚い皮が 有るのかと 想いました 突如 いきならり 柔らかい(やわらかい)実であったならば 想像どうりに なります 人間に 心があり 鍛えられた(きたえられた)御方様でも 実は 皆 柔らかいのではと 外見 暴力的言動 タァトゥー 刺青(いれずみ) 奇抜な発言や身なり 色々は 柔らかい 何かを 見透かされない為も あるのでしょうか 分かりません わたしも 一瞬は 傷つく事は 今でもあります しかし …
トイレから トイレが好きです。狭くて 誰もいなく 誰からも 干渉を受けず 神様との 語らいの 場所です。 良く晴れました。寒い日 雨の日 あります。どれにも 意味が あるのでしょうか。 トイレの少し開く窓から 物音がします 御近所様の自転車を止める時の金具の音 空からは 風の音 空気の流れる 音 飛行機の音 あ トイレに来まして 肝心な事 忘れてました。 ありがとうございます。失礼致します。 by sets
海老屋の皿洗い 18歳の時、とある海老屋(えびや)(海老をメインにした小料理店)でアルバイトをしていました。皿洗いの仕事はわたし一人でした。 お客様が食べて下さった食器などが、そのまま水の中にドボン!っと投げ込まれます。次から次へとひっきりなしでした。仕事として皿洗いを実際にさせて頂くのは初めてだったので、当時は焦って(あせって)しまって早く洗わなきゃ!っと必死でした。 TVドラマなどで皿洗いをされているシーンが時折あります。板前さんが下積み(したずみ・修行の様な意味)でされていたりします。 焦って皿を洗っていましたが、だんだん楽しくなってきました。楽しいというのでしょうか。わたしの様な未経験…
文字が浮かぶ? 良く晴れました。快晴です。この時期が一番季節的には良いのでしょうか。でも、気温差がありましたり、色々ありますので体調を崩されてしまうお方様も居ります事と想いますので、水分補給(これしか言ってないですが・・)を小まめに少量づつでも摂取されると良いかと想います。 先程から文章を色々拝読させて頂いておりました。15年間のブログ綴り。年数だけは長いのです。謙遜(けんそん)ではなくです。文章を読ませて頂いておりまして ふっと・・ 人柄みたいな 空気というのでしょうか 匂いではなく 香りの様な 上手く表現できないのですが、情景まで言いますと言いすぎな気がしますが、行った事も会った事ない土地…
子どもたちの心 今日は、最近息子が話していたことで子どもって哲学的というか、心が本当に素直で深い世界に直結しているんだなぁと感じます。 子どもたちの話すことって、意味のわからないことや親からしたら脈絡もなく唐突に感じることってありませんか? わが家の6歳になったばかりの一人息子も時々、ハッとすることを言ったり、質問してきたりします。 今日ちょっと書いてみようと思ったのは、動物園の帰り道に息子がパパに何度も聞いていたことについてです。 死んだら、また赤ちゃんになって生まれてくるの? 先日、保育園最後の遠足がありました。 毎年行っている動物園への遠足、その日を息子は本当に楽しみにしていました。 当…
「友人が電話をしてきて、ずーっと愚痴を話してくる」という経験、ありますか?人とのコミュニケーションにおいて、一方的に聞きたくない話を聞かされることほど疲れることはありませんよね。ところが、ネガティブな長話をされているにも関わらず、聞かされ続けている当の本人は「ある重要な事実」について気づいていない、というケースが多いのです。それは、「愚痴ばかり言う友達」についての衝撃的な裏の顔です。このことを知っていただくと、人生がとっても楽になりますので、シェアーさせてください。愚痴を聞いてあげ続けている人の心理。愚痴をずーっと話してしまう人の心理。についても、知っておいて損はありません。 www.mind…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
「ジブン、コミュ障なんで...」と、自己紹介というか、自分で自分を言い表している人に、最近たびたび遭遇しています。でも私、コミュ障って一体なんなのか?が、わからなくなってしまいました。もしもあなたが誰かから「コミュ障ですか?」と尋ねられたらどう答えますか?
私がかつて入っていた宗教の教えに、「あなたにとっていやな人は、あなたを磨く砥石のような存在なのです」というのがありました。 入りたての私は、とんでもなく近所迷惑な奴だったと思います。一般の集団なら、仲間はずれにされたり追い出されたりしたことでしょう。
「一度きりの猫生、やりたいことをやって楽しまなきゃ損」そんな言葉がよく似合う猫だった。鼻の頭からお腹、手足が白色で、後は茶トラ柄。正面から見ると、白いおにぎりが顔に浮かぶ、茶白の猫チャコ。よく鳴き、よく遊び、よく遠出をし、寝たい時に寝て、食
「悩める子育て(前半)」からの続き。 息子の成績も悪くはないが、特殊な才能があるわけではない。乳幼児の頃から発達は早かったが、基本的には、コツコツと努力をし…
我が息子。バスケ命の小学生。将来の夢は、NBAプレイヤー。 現在、バスケは週に4~5回のハイペース。我が家の生活サイクルは、それを基準に回っており、放課後から…
もうすぐ息子の誕生日です。 今年の5月で、わが家の息子は6歳になります。 最終段階までいった不妊治療の末に、奇跡的に授かった一人息子。 6年前のGWは、入院して病院で毎日点滴を受けながら過ごしたのを覚えています。 大学病院でたくさんの先生に囲まれながら、いくつもの点滴の管や測定のための器具をつけながら2日間かけて生まれてきてくれた命です。 もうあれから6年。 あっという間だったような気もするし、毎日とにかく必死で育児に家事に仕事にとふんばってきた長い日々のようにも感じます。 もうすぐ誕生日ということで、今年も息子に1冊の絵本を贈ろうと思います。 毎年1冊ずつ、お誕生日に関連した絵本を買っていま…
「褒めるか、叱るか」、どちらがいいのかというのは、家庭でも学校でも会社でもよく話題になります。最近は会社でも様変わりして、褒める指導が広がっているとか。 ただ、私の発想は違います。 あえて単純に表現すると、「褒めるか、叱るか」というのは、最初に方
10連休はどう過ごす? 今日から5月になりました。 10連休も半分ほど経過しましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今年のゴールデンウィークは、毎年よりも長めなこともあり、どうやって過ごそうか迷うこともあります。 特に、夫が仕事関係で不在の5歳の落ち着きのない息子と2人きりの日が続くと大変です。 そんなこんなで、今日は前半戦終了の我が家のゴールデンウィークの活動経過をご報告します。 4月28日(日)大山崎天王山ハイキング 28日は、息子と2人でハイキングという名の登山へ。 職場の友人たちが誘ってくれて、普段は運動や集まりが苦手な私ですが、他にも子ども連れ参加のスタッフがいたので、息子と気分…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。