宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
城陽市立深谷小学校PTA PTA総会
城陽市立古川小学校PTAも書面議決
城陽市立寺田西小学校の個人情報提供の同意書について
由布市PTA連合会解散へ
城陽市立寺田西小学校PTA 今年度も書面議決
栗東市学童保育所 パワハラ疑惑
別府市PTA連合会 大分県PTA連合会退会
埼玉県久喜市のPTA加入状況について (埼玉県のPTA加入状況)
城陽市立寺田西小学校 個人情報の取り扱いと使用の同意書について
横浜市PTA協議会 日本PTA全国協議会退会へ
城陽市立小学校、中学校の教職員の異動について
総の国 千葉県のPTA情報のサイト
松戸市立栗ケ沢小学校PTA改革
埼玉県川口市のPTA会員数と非会員数
城陽市PTA問題 PTA入会届の整備が待たれる!
ペット消臭スプレーとなっていますが通常の空間除菌剤としてもお勧めです2リットルの除菌消臭剤が買いやすい除菌消臭剤ですね実際にこちらの商品を買われた方の評価では☆4.55ペットのトイレの消臭が主な使い方だと思っていたのですが、空間除菌や手指の消毒、更には歯周病予防にも効果があるのだとか。また次亜塩素酸水での口腔ケアを地元の歯医者さんからも勧められている方も今までの歯磨きの概念がすっかり変わった、と驚きのレ...
厚生労働省は次亜塩素酸水を「次亜塩素酸ナトリウムとの同義性」を説明するとともに細菌やウイルスに対し殺菌性のある除菌水※食品添加物と定めています。厚労省が定める次亜塩素酸水とは食塩水や酸を電気分解することで作られる「次亜塩素酸」を主成分とする水溶液のことです。pH値により次亜塩素酸水は三つに分類されます強酸性次亜塩素酸水有効塩素濃度は20~60ppm pH値2.7以下弱酸性次亜塩素酸水有効塩素濃度は10~60ppm pH値...
今回は対数の内容。 ある問題で多くの学びがあった。 その問題は以下の問題。 この問題は、「底の変換公式」を使って考える。 (底の変換公式) 「底の変換公式」の説明をせずに、いきなり生徒に委ねる。 すると、次のような声が。 生徒A 「このbってなんなん?」 先生 「bは自由やで」 生徒B 「2とか3とか、勝手にやるんか」 生徒A 「誰がaで誰がbで誰がMなん?」 生徒C 「aとbとMは三角関係やねん」 生徒A 「bさんは何にでもなれるん?」 こんなことを言いながら、生徒は考える。 そして、ある生徒の考えを共有する。 生徒D 「そこのやつ使って、分数にした」 生徒E 「logを無視して、2と4で約…
今回は数学Ⅱ、対数関数の内容。 対数関数の導入として、授業を行った。 授業デザイン(指導案)は以下の通り。 【導入】 1.指数の復習問題を解く。 【展開】 2.雑誌『ニュートン』の記事から、対数(log)がpHやデシベルに使われていることを学ぶ。理科(化学との教科横断) 3.「初日1円、1日後2円、2日後4円と倍々に増えていく投資案件。512円もらえるのは何日後か。」を考える。 4.対数関数の計算やグラフを考える。 5.「16×64の計算をlogを使って上手に計算せよ。」を考えることで、対数の有用性を学ぶ。 【まとめ】 6.本時の内容で自作問題(数学ラブレター)を作成し、交換して解き合う。 生…
今回は教師の本を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/%E6%8E%88%E6%A5%AD%E8%AB%96%E2%80%95%E4%BD%95%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E9%96%93-%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E6%89%8B%E7%B4%99-%E6%9D%BF%E6%9D%B1-%E5%85%8B%E5%89%87/dp/4870742071 私の心に残っていることを3点に絞って書く。 (1)学びの性善説 学び=遊びこれは同じことを考えていた。 小さい子どもは夢中になっ…
『コーヒー&ビール 最強の飲み方』を読んだ。 大事だと考えたことは次の3つ。 ①コーヒーを飲む時間は「9時半~11時半」と「14時~17時」 ②ビールが太るは迷信 ③お酒1杯にチェイサー1杯 それそれを見ていく。 ①コーヒーを飲む時間は「9時半~11時半」と「14時~17時」について。 この時間に意図的に飲もうと思う。 人の体内には「コルチゾール」というホルモンがある。 このホルモンが体のバランスや、やる気のスイッチを入れる。 コルチゾールが減るタイミングでコーヒーのカフェインを入れることが大事。 朝一のコーヒーは、コルチゾールの分泌の妨げとなってしまうので要注意。 コーヒーも自分の体、やる気…
解答の配布。 定期考査前の問題演習の時間などで、先生が悩むタイミングだ。 私は、問題演習開始と同時に解答を配布することがいいと考える。 私の授業の例をもとに見ていく。 前回、今回の授業と、1時間丸々プリントで問題演習の時間となった。 前回の授業では、解答は授業終了5分前に配布した。 すると、答え合わせが終わった生徒は学びが完全に止まってしまったのだ。 今回の授業では、授業の最初から問題と解答を配布した。 するとどうだろう。 生徒の学びの質が上がったように見えた。 生徒の学びのリソースが ・自分 ・グループの仲間 ・先生 ・ノート ・教科書 ・解答 と一つ選択肢が増えたイメージだろうか。 「解答…
私が担任なら・・・シリーズ。 今回は年度の終わりにしたいこと。 それは「振り返り」である。 「振り返りシート」なるものを書かさることが多いのではないだろうか。 これを「じぁ書いてみて」とするだけでは、もったいない。 私はいくつかの手順で行う。 今やりたい「振り返り」は以下のような流れ。 (1)今年の学校行事などの写真や動画を見せる。 (2)学級クイズをする。 (3)生徒がこの1年間で書いてきた、作文や感想などを返却する。 (4)「振り返りシート」に記入する。 それぞれを見ていこう。 (1)について。 これは以前のブログにも書いた通り。 クラスの最後の日、生徒に見せることから逆算して、普段の記録…
年度末(学期末)の授業で何をしているか。 私は必ず「授業アンケート」を行う。 目的は、生徒の内なる声を聞き、次の授業に生かしていくためだ。 毎学期に行うので、年間3回実施する。 生徒たちが私の授業を評価してくれる。 「健康診断」のようなものだ。 質問の項目は以下の通り。 (1)数学が好きである。 (2)授業以外で数学の勉強をしている。 (3)数学の授業を通して、考える力が向上している。 (4)数学の授業中に、「わからない」と言うことができる。 (5)将来、自分の子どもに算数・数学を教えたい。もしくはいっしゃに学んでいきたい。 (6)上記の(1)〜(5)の理由を記述してください。 (7)一番印象…
インフルエンザやノロウイルスが流行する時期に選ばれている除菌剤サライウォーターサライウォーターは次亜塩素酸水という食品添加物指定の除菌剤次亜塩素酸水は厚労省でも認められている食品添加物なので安全に使うことができ安心です。次亜塩素酸水は塩などを原料とし電気分解して作られます実はこの次亜塩素酸水は武漢発症の肺炎コロナウイルスやMRSAウイルスにも10秒以内で殺菌能力を有している。厚労省のホームページ資料とし...
「男仕事だけ楽」と語られる格差の真実:現代社会における男女の役割とは
GWにパパに読んでほしい本:子育てに役立つ育児本おすすめガイド
子育ての鍵は「平等」と「公平」の理解!兄弟間の愛情を深める方法
子育ての悩みを解決する方法:全国の親たちが抱える共通の悩みとその対処法
子どもと発育発達を支える!成長の基本知識と遊び方ガイド
🌟 子育てに良い街ってどこ?家族みんなが笑顔で暮らせる場所を探そう!
子育て しかり 方:効果的な叱り方で親子関係を深める秘訣
紙とペンは最高の遊び道具(子どもに役立つ知的あそびの紹介)
二人目育児を楽にする家電の力:忙しいママの強い味方
「嫁がうざい」と感じるあなたへ。帰りたくない理由とその解決法
育児中の「旦那がずるい」と感じる理由と解決策
父親のうつ病が子供に与える影響とは?心の健康を守るための対策を徹底解説
父親が育児しないとどうなる?家庭への深刻な影響とは
3つのゴールデンエイジ:子どもの運動に最適な指導法
子育てにおける父親の「役立たず」とは?原因と解決策を徹底解説!
自分の授業を、録音や録画してみたことはありますか?もしくは、客観的に自分の授業を批評できますか? 自分の声や姿を、客観的にみることには抵抗を感じる人も多いかと思います。 しかし、それでは自分の授業力は成長しません。自分の授業を、一番分かっているのは自分なのですから。そして、短所を一番把握できてしまうのも自分なのですから。 それでは、自分の授業を客観的にみるためのノウハウ、活用方法を紹介していきます。 今回は、自分自身で取り組めることについて、触れてみます。
にほんブログ村 Fake News and “The Naked Government”: Jessica Lynch and the US I…
今回は、前回に引き続き、教員が持っておくべき知識についてです。 教員は授業の内容について知っている知識の3割程度を披露すれば、授業が成り立つようにしておくこと。 それだけ幅広い知識を用意しておく必要があることをお伝えしました。 今回は、その具体例を心構えをお伝えしていきます。 幅広い授業ができるコツ、満載です!
●太田市議会・議会中継のページ議会での質問や討論の録画映像が見られます。●市議団news/No3/2019年8月25日号先生の多忙化、子どもへのストレス…課題解決の手立ても未確立のまま部活動の一部が校外に移動する可能性も12月議会では、2021年44に東、韮川西の2小学校と北中学校を統廃合し小中一貫の義務教育学校を開校する条例改定議案が、日本共産党と立憲民主党以外によって可決されました。私は小学校段階での教科担任制拡大による先生の多忙化と子どもへのストレス、部活動の一部が校外への移動を強いられる可能性など、全国の義務教育学校の現場から指摘されている課題や問題を解決する手立てが未確立であることを質疑や討論で追及しました。可決された条例改定議案は、今後の議決で白紙に戻すことも可能です。これまで義務教育学校の白紙撤回...2021年4月小中一貫・義務教育学校開校共産党、立憲民主党以外が条例改定を可決-太田市12月議会
●市議団news/No3/2020年1月26日号●太田市議会・議会中継のページ議会での質問や討論の録画映像が見られます。台風19号災害対策被災者に寄り添った早期の支援メニュー確立を12月議会の一般質問では、昨年10月12日から13日にかけての台風19号における市の初動の遅れをただしました。市長「初動の遅れはなかった」日本共産党の石井市議の質問に「初動の遅れはなかった」と答えた市長に、「深く反省」と答えた総務部長と同じ認識をもつことが今後に生かす教訓を引き出すうえで重要と指摘。「市民から不満の声はなかった」との市長答弁を傍聴席から聞いた人が帰る途中、「傍聴席からものが言えるなら、『私は不満だった。もっと早く市に対応してほしかった』」と話していたことも強調し、沢野地区を中心に甚大な浸水被害が発生していた13日に災害...2021年4月小中一貫・義務教育学校開校共産党、立憲民主党以外が条例改定を可決-太田市12月議会
今日は数学I、命題の真偽の内容。 授業のデザインは以下の通り。 【導入】 1.前時で生徒が作った問題を使って、集合を復習する。 【展開】 2.3つの文が正しいか、正しくないかを考えることで、命題とは何かを学ぶ。 3.命題の真偽を考える。 4.命題の否定を考える。 【まとめ】 5.本時で学んだことを生かし自作問題を作成し、交換して解き合う。 では、生徒の学びを見ていこう。 展開2では、次の3つの文が〇か✖️か考えることにした。 〇〇先生は、数学の先生である。 〇〇先生は、身長180センチである。 〇〇先生は、イケメンである。 (〇〇には、私の名前が入る。ちなみに、私は身長167センチ。) 女子生…
今日はセンター試験に挑戦。 2019年の本試験、三角比で解ける内容。 いきなり、取り組ませてみた。 すると、生徒の学びはとてもすばらしかった。 多くの生徒は以下のような図をイメージしていたようだ。 「∠BACと∠CADって同じじゃない?」 という声が聞こえてくる。 センター試験の問題は図を自分で書く必要がある。 正確な図をどれだけ書けるかが勝負を分ける。 授業でやるときは、図を書くところから学びのチャンスとなる。 こちらから正しい図を示すのでなく、生徒自身で辿り着けるようにしたい。 ある生徒たちは前述の図と上記の2つの図を見せてきて、「先生。2通りあるんですけど。」と言ってきた。 この生徒たち…
今日は数学Aの内容。 ユークリッド互除法を活用しての授業であった。 授業のデザインは以下の通り。 【復習】 1.前時で生徒が使った問題を生かして、最大公約数の問題を考える。 【展開】 2.247と221の最大公約数を求める。 3.ユークリッド互除法を活用するメリットを求める。あえて、1で解いた問題をユークリッド互助法で考える。 4.大きな数の最大公約数を求める。 5.銭湯の縦161センチ、横391センチの壁に、正方形のタイルを敷き詰める。タイルをできるだけ大きくするには、どうすればよいだろうか?を考える。 【まとめ】 6.自作問題を解き合い、本時の振り返りを行う。 生徒の学びを見ていこう。 2…
一般の方から、「教員は書いてあることをしゃべればいいだけだから楽だよね」と言われたことがあります。 教員をされている人は、「そんなわけあるか!」とツッコミを入れることでしょう。 実際にそんな教員がいたら、辞めてほしいと思ってしまいます。 ちょっとした応用も聞かないし、質問をしたらしどろもどろ……自分のシナリオ通りに授業が進まなければ機嫌が悪くなる。 じゃあ、授業をするのに、いったいどれだけ準備すればいいんでしょうか? 教員歴の浅い方や、授業を深めたい方に向けて、今回は、私のこれまでの実践から思うことについて、この準備の種類、量、心構えなど、思うことを書いていきたく思います。
●市議団news/No3/2020年1月26日号●太田市議会・議会中継のページ議会での質問や討論の録画映像が見られます。昨年の12月議会では、2021年4月とされる小中一貫・義務教育学校の開校に合わせて、東・韮川西の2小学校の2学童保育クラブの指定管理期間を延長する議案が日本共産党以外によって可決されました。石井ひろみつ市議が行った反対討論(概要)は次のとおりです。東小学童、韮西小学童指定管理期間延長これらの議案は、2021年4月の開校に向けて性急過ぎるまでの強引な計画が進められている小中一貫・義務教育学校の開校に伴い、東小と韮川西小の2つの学童クラブを2021年3月末で廃止するために、その2つの学童クラブの指定管理期間を1年間延長し、2021年3月末までに変更するためのものです。小中一貫の義務教育学校について...小中一貫・義務教育学校のため東・韮西小の学童保育指定管理期間を延長12月議会で石井市議が反対討論
●市議団news/No3/2020年1月26日号●太田市議会・議会中継のページ議会での質問や討論の録画映像が見られます。昨年の12月議会では、2021年4月に現在の東小、韮川西小、北中学校を2021年度に統廃合して小中一貫の義務教育学校「北の杜学園」をつくるための条例改定が日本共産党、立憲民主党以外によって可決されました。私が行った反対討論(概要)は次のとおりです。小中一貫・義務教育学校を条例に規定する改定教科担任制に拡大で教員多忙化今議会の議案質疑で教育長は、教員の多忙化とそれによる子どもへのストレスという課題・問題を解消する手立ては確立、あるいは確立のめどがたったのかという私の質問に対して、教員の多忙化はどの学校にも共通の課題と答弁しました。さらに、通常の6年制の小学校では学級担任が1人で原則全ての教科の授...課題解消のメドもつかずに小中一貫・義務教育学校を条例に規定共産党、立憲民主党以外が可決12月議会で追及
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。