【練馬区】星乃珈琲店 練馬田柄店【蔵造りの店舗】
【リアルタイム更新】T3に到着。コーヒー飲んで、顔洗って街へ行きます。
金平うどんとシックなカフェ
ブラックが飲めないなら甘くすればいい
エスニックな昼ごはん-奈良県明日香村:「珈琲 さんぽ」
釧路市 珈琲堂lino
UKAのon-line購入で一緒に届いたミナペルホネンの世界観
コーヒーとパン⑨(2025年6月29日)
久しぶりにPasar Santa へ Kopiを買いに出かける
旅情カフェ
【買ってよかった】クラフトボスのカフェインレスが美味すぎた【夏のコーヒー】
6/29 狙い目・最終勝負
次の実家帰省は、片付けできるだろうか
【イデカフェ】チーバくん珈琲のお土産を味わってみた
6/28 狙い目・最終勝負
美容学校の講師になって、気がつけば10年目を迎えます。美容師は毎年3月と9月にあります。一般に2年課程の卒業生が3月、3年課程(通信制)の卒業生が9月にそれぞれ受験しますが、不合格だった人の再受験もあるので、卒業生はどちらでも何度でも受験し...
大学では春秋のそれぞれの学期始めにオリエンテーションがあります。大学ではホームルームがありませんからその期間で一斉に伝えたいことをお話します。昔はなかったですよね。。。多分。 もう20年近くやっていますが、欠席が多い学生に限って参加しない。。。のです。当たり前にちゃんとやっている学生は聞かなくてもいい話もあるし仲間もいるからもし欠席しても伝わるものです。 そして、本日、教員向けにコンプライアンス研修会があります。研究倫理に違反しないように注意していきましょうということでしょう。 今日ではありませんがハラスメントの講習会も定期的に行われます。セクハラ、アカハラ、色々です。 研究費の不正使用につい…
「熱中症対策義務化職場での広がりは大手は体制充実一人現場に悩み」(毎日新聞(東京D版)2025年5月26日1面)クラクラする暑さのなか、半年ぶりの釣果は入梅イワシ。畑作業もフラフラするが、涼しげなキュウリがよく採れる。これらを食べて、ひとり熱中症対策。近所のプール、昨年だったら早いなと思っていたプレオープン。今年はすでに夏本番、海開き前なので涼を求めて初入水。屏風ヶ浦でのSUP初体験予定も。暑さストレスを吹っ飛ばせ!「「ストレスチェック」を義務化高齢者の労災防止へ改正安全衛生法成立」(毎日新聞(東京D版)2025年5月9日17面)“ひとり”暮らしに儲けは少ない。ただヒトとの交流も少ない分、義務も少なく煩わしさも少ない(健康ならば)。そんな日々でも「もう一旗…」なんて思う日が来るのだろうか。「フリーランス法...少ない
昨日は早く寝たので全員早起き。部活の送りをしてからRSS巡回してました。なかなか面白い記事があって。。。はてブするだけはもったいないなと思い、ざーっとコメントを入れていきたいと思います。大好きナゾロジー多めです。 【若者の充実離れ】若者の退屈感がこの10年間で急増している - ナゾロジー 若者に限らずです。集中できません。ほんと。以下、引用です。 しかし研究によると、人々は関連性のない「断片的な情報」を素早く消費した後、それらを無意味に感じ、虚無感を覚えることが多いようです。 1つの長編映画や小説、ゲームを最初から最後までじっくり楽しむことで、一貫性のある体験が得られ、そこに満足感が生まれるの…
バーを通して歴史を紐解く: Ernie & Annie's Tavern
今日はセントルイスではないですが、イリノイ州側でのレストランのご紹介 セントルイスはイリノイとミシシッピ川を挟んで州が変わるので、セントルイスから数分でイリ…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)