トライアウトって何?アメリカでも部活をするには
アメリカの部活は誰でもできるわけじゃないって聞いたことあるけど、トライアウトって何だろう?留学して部活も続けるにはどうしたら良いんだろう?まずは結論、この記事のポイントからこの記事のポイントはトライアウトとは入部試験である。誰でも部活に入れ
2022/08/23 08:35
トライアウトって何?アメリカでも部活をするには
アメリカの部活は誰でもできるわけじゃないって聞いたことあるけど、トライアウトって何だろう?留学して部活も続けるにはどうしたら良いんだろう?まずは結論、この記事のポイントからこの記事のポイントはトライアウトとは入部試験である。誰でも部活に入れ
2022/08/23 07:10
【ワーママ】繁忙期にサボっていたバッグの中の整理【断捨離】
毎日ほんの少しだけでいいから、どこか1ヶ所はキレイにしたい。と思ってはいるけれど、忙しすぎていろんなことをほったらかしにしていたこの3ヶ月。繁忙期を終えたところで、心身ともに疲れ果てた状態から少しずつリカバリーさせつつ、今日はバッグの中身を
2022/08/23 05:55
小5長男&小2次男、夏休みの宿題
夏休みももうすぐ終わりですね。 毎日のお昼ご飯準備大変でしたが、過ぎてみるとあっという間でした。 夏休みが終わるという事は、夏休みの宿題も終わらせなければなりません。 今年の小5長男の夏休みの宿題は、以下の4つです。 ・夏休みの学習ワーク ・お米料理を作ってカードに記入する ・毎日の検温、あいさつ、歯磨きカード ・自由研究(夏休みの予定を見ながら出来る範囲で可) 意外と少ない! 受験もあるので軽くしてくれているのでしょうか? 自由研究は、塾の合宿で作って手動発電機を持って行くことにしました。 夏休みの学習ワークはボリュームが多くまだ終わっていませんが、今月末までには何とか終わる予定です。 小2…
2022/08/22 23:19
小学校高学年で「数の悪魔」に興味を持ったら次は「はじめまして数学」
先日記事にしましたが、サピックス先生から進められた本「数の悪魔」に息子が見事にハマりました。 www.nomulog.com 「数の悪魔」は算数の嫌いな少年の夢の中に威張りやだが憎めない「数の悪魔」が現れ 夜な夜な算数・数学のレッスンをするお話です。 素数、無限、累乗、平方根などお題はガチ内容ですが、「少年」と「悪魔」の対話がメインで、イラストや図も沢山あり、小学生高学年の子供にも数学の世界に触れられるようとても分かりやすい内容でした。 んで、親としては「せっかく数学に興味を持ったのなら、一気呵成に燃料投下だ!」とばかりに、他にも小学生高学年が数学を楽しめる本を探したところ以下を発見。 (fu…
2022/08/22 22:57
【主】の霊による、解放と自由の中で
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
2022/08/22 21:49
★私のこの節約は変かも…と・たまに思う (。◕ฺ ・ ◕。 ) ケド
今日の写真は京都の田舎京丹波 とか亀岡 辺りかなこれらの写真は4年前の 2018年頃の7月の写真で男友達の車で京丹波の山の中のCafeに行った時の写真なのでたぶん亀岡~京丹波の間の何処か・・・です。すごい田舎に見える場所だから京都市から遠いと思ってる人も多いとは思うけど亀岡市は京都市のお隣で…調べてみたら 亀岡駅🚃==🚃京都駅 26分 と めっちゃ近くて かなり便利な場所らしいのでこのあたりもかなり便利な田...
2022/08/22 21:19
高校3年生に拍手!
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
2022/08/22 19:40
獅子座27度「夜明け」*あなたが新世界を告げる光になる
8月19日牡牛座下弦の月の「太陽のサビアン」。こちらの度数はあのココ・シャネルの太陽の位置する度数。彼女がもたらした「新しいファッション」はまさにこちらのサビアン「夜明け」のイメージ…シャネルのように「わたしらしく」個性を輝かせて生きるには?そんなヒントを伝えてくれるシンボルです。
2022/08/22 19:14
間を取ることと完璧さを捨てること
人間というのは本質的に無知な生き物です。ちょっと脳みそが大きいからといって何でもかんでも分かるわけがないのです。ただ、分からなけりゃ分からない部分を何かで補わなきゃなりません。そうしなくちゃ先へ進めないからです。その何かとは簡単にいえば想像力です。 ここでいう想像力とは「知らないなら知らないなりに一生懸命察したり慮ったりしようとする心の働き」のことです。先ず自分の無知を皮膚感覚で知ることが想像力を養う第一歩です。人間何となく知ってるつもりになってることが多いので。その為には俯瞰する心の眼が必要になります。何であれ対象とくっつき過ぎると見えにくいものです。少し離せば全体が見やすくなります。その見…
2022/08/22 18:19
第83回TOPIK受けてきました(18) -今さら気付いたTOPIK問題用紙の欠陥-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍先のリスニング問題用紙閲覧順序に関連して、今さらながら、問題用紙に結構よろしくない欠陥があるなと気付きました💡それは、注意事項が表紙に無く、試験が始まるまでに確認できない試験が始まってからでは、き
第83回TOPIK受けてきました(17) -TOPIKリスニング試験解答規定をはっきりさせてほしい-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回のリスニング試験で、あらためて疑問に思ったことがあります💡それは、問題用紙ページの開き方(問題進行通りにすべきか否か)です🙋♂️事前の説明放送では、それに関していそうな注意事項に触れられてはい
第83回TOPIK受けてきました(16) -リスニングが難化! K-POP的学習者さんにはキツいかも-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍前夜に腕時計を忘れてきたことに気付いて⌚😧、でも試験場には時計が掲げられてませんでした😥でも、時計が無くて、解答に影響することそんなにありません😁作文と読解の解答終了時間を正確に知るのに要るくらい
第83回TOPIK受けてきました(15) -初の遠征受験で結構アウェー感-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍神奈川第1会場のTKP系会議場は🏢2つの部屋の間にある仕切りを外して、1つの広い部屋にしてありました🙋♂️受験番号から見て、Ⅱはおよそ180人いるようです👧👩🦰🧒👨👩👱♀️👨🦱🧔👩🦱神奈川 '1つめ
なるほどな!というネイティブ発音例(第83回TOPIK神奈川第1会場で)
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)の神奈川第1会場で🏢トイレの場所が分からなかったので🚽🧻会場の監督官さん(会場主管者の神奈川韓国綜合教育院職員さんのようで)に、トイレの場所を訊いたら、試験場に通じる1本道の向こう側だけにあるらしく、講師が今入って
第83回TOPIK受けてきました(14) -試験会場に到着-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍講師が会場に到着した時は、相も変わらずのことで、まだⅠの最中です😁今回の神奈川第1会場は、部屋に続く通路が一つだけなんですね🙋♂️やはり、通行規制されています🆖なので、その手前に並ぶ、ゆったりし
第83回TOPIK受けてきました(13) -いよいよ試験会場へ(はじめの予定より遠くなったけど)-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍バイキング式朝食をしこたま食べて😋チェックアウトが11時とゆっくりやったので、勉強でもしながらゆっくり過ごして📝宿をあとにしました🚶♂️TOPIK神奈川第1会場がはじめは山下町で、なのでこの宿を取ったの
第83回TOPIK受けてきました(12) -朝4時半に起きれてバイキング式朝食も頂けました-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍宿ではグンと寝て💤💤試験日当日7月10日の朝は4時半に起きれました💡💡やはり、前夜一睡もできず、あちこち歩き周っただけあります😁今回は、宿での朝食を付けていました🍙🍞☕最近聞くところでは👂宿でお楽しみ
第83回TOPIK受けてきました(11) -東海道線普通グリーン車への憧れ-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍講師的に、首都圏に来たと思わせるものの一つに、長~い電車があります🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋で、今回時間があったら、東海道線普通電車のグリーン車に乗りたかったですが💺、どうしても無理でした
第83回TOPIK受けてきました(10) -「まいばすけっと」-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍今回の遠征受験で、ミニスーパー「まいばすけっと」が便利でした🙆♂️宿の近くにある山下町店と、帰りの新幹線乗車前に🚅電車で飲むお酒を仕入れようと新横浜でも利用しました🙋♂️ここ三重県四日市市のよ
英検作文・0点からの挑戦(19) 「ブレインストーミング(Brain Storming)」という考え方 <TOPIK作文入門講座/作文実践講座/作文確認添削(通信添削,生講座)>
안녕하세요?😄この記事を上げた日からずいぶん経っているんですが、2022年度2回目の英検を受けに行った後、ブックオフでこの教材を仕入れました📖それこそ英作文対策で有名な、代ゼミ・大矢復(ただし)先生の人気書です🙋🏻♂️講師は英作文というと、竹岡広信先生著のモノ
第83回TOPIK受けてきました(9) -早めに宿に戻り一応勉強-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍通常の旅行なら、夜遅くまでうろうろしているところ🚶♂️、一応、試験を受けに来ているので、夜9時前には宿に戻って🏨、勉強をします📚📝実のところ、この前夜一睡もできてないんです🥱前日に教室学習活動を2
第83回TOPIK受けてきました(8) -ベテラン名手が受験への気合を入れてくれました-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍サポーターの声出しはダメらしく(空気が拡散する屋外で禁止なのもマンガですね)、鳴り物だけなので🥁🥁選手同士の声掛けがよく聞こえて面白かったです👂思わぬところで、ワールドカップ戦士・松井のプレーを見
2022/08/22 18:18
第84回TOPIK受験申請 TOEIC・ヒロ前田先生の真似をして遠征受験第2弾
안녕하세요?😄2022年10月16日(日)実施の第84回TOPIK受験申請で📱、今回は奈良会場を選びました😆はじめは東京か大阪、あるいは川中島に行きたくて長野を考えてましたが、11月にコムロギャルソン本店とtocca北参道へ行く計画があるので👔🧥👗👜、予算を抑えるために隣県の奈
講師の存在がどんどん希薄になっています -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『-話したくなる- 韓国語入門』で、2022年度6回目の学習活動がおこなわれました🎶今回は皆さまが、いい意味で '勝手に' 学習活動をスタートされました🙋♂️もちろん、練習の流れは講師から事前に
2022/08/22 18:10
ビルマ(ミャンマー)政府軍が子供が乗るボートを攻撃し、子供2人を銃殺
2日、ミャンマー(ビルマ)政府軍が、学生が乗るボートを攻撃し、子供2人を殺害した。場所は、パレトワ町トーマワ村だ。 また、子供2人が負傷している。被害に遭った…
プリントファイルのおすすめ!穴を開けない挟むだけのファイルが便利!【学校・塾プリント用】
娘も私も面倒くさがりで細かいファイリングは苦手なので、穴を開けずに簡単にプリント整理ができるファイルを探しました。子供がプリントをなくすことがなくなって助かっています!
2022/08/22 16:59
【キッズデュオ】サマースクールで作ったもの
次男(小1)が、英語学童保育キッズデュオのサマースクール“サイエンス教室”に参加しました。 お迎えに行くと、 「サイエンス教室で作ったもの、夜寝る前に見せるねー」 と言われ、楽しみにしていました。 そして夜、次男が見せてくれたものは… ベタベタの手作りスライム! 楽しかったのは良いけどさ、お風呂入り直しだねщ(´□`)щ ===================== さて、はてなブログ今週のお題「冷やし◯◯」。 スライムを冷蔵庫に入れて「冷やしスライム」にすると、遊ぶ時にひんやりして気持ち良いです♪ ベタベタなのは変わらないですけどね(^^;; 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村…
2022/08/22 15:38
兄弟喧嘩一日中でうんざり&ノイローゼ気味!大人はほっておくだけでOK?
長期休みになると、兄弟喧嘩に一日中うんざりしたり、ノイローゼ気味になってしまったりすることもありますよね。我が家も年子の姉と弟が毎日大喧嘩。とくに弟が姉をたたくこともあって、手が出ることもしばしば。大人はほっとくといいと聞くものの、正直ほっ
2022/08/22 15:24
【ビルメンブログ 25】 ビルメンでよかったと思うこと
このページを、公開することがあるだろうか?その場合には、4ヶ月ぶりの更新となる。ビルメンをつづけています子供の反抗期に寂しい日々をおくらされ、ペットロスがいえない内に、阿部氏首相ロスまで・・・本当に、何もする気がおきません。...
2022/08/22 15:11
2022/08/22 14:22
野菜のカレー炒め
ベーコンとトマトを入れたカレー味の野菜炒め。 トマトが入るだけで夏っぽさが出ますね。 実は私、カレー粉は好きではありません。昭和の時代、カリフラワーを茹でてドレッシングと共にカレー粉を入れるのが流行ったことがありましたが、あれ、苦手です。 給食にも出てきて、とても嫌でしたね。 ですが、カレー粉炒めではなく、カレー炒めならおいしいと思います。 カレーを作る時に使うスパイスたち、クミン、コリアンダー、ガラムマサラ、その他もろもろを好き勝手にブレンドして入れて炒めあげます。 カレー粉を使うとターメリックで真っ黄色になりがちですが、私はターメリックは控えめで、こんな色に仕上がりました。 野菜のカレー炒…
もち麦入り夏野菜のリゾット
もち麦ミックスのリゾット。 米100%よりとろみがつかないので、盛り付けるとだら~っとなります。 ズッキーニ、パプリカ、茄子などの夏野菜を入れて、ヘルシーに。 もち麦入り夏野菜のリゾット 上の娘が仕事を終えて2時頃にやってきて、「ご飯食べてない」と言うので、リクエストに答える形で作りました。 彼女のリゾット率は下がっていますからね。時々食べたくなるようです。 食べて、また別の仕事に行きました。 掛け持ち三つ。まだ続いているようです。
2022/08/22 13:36
「自民党憲法改正案」は上部からのミッションであったのでは?
平成24(2012)年4月27日に公表された「自民党憲法改正案」を読みますと、政教分離の原則の骨抜きによるカルト化に加え、憲法第9条の改正並びに緊急事態条項の新設により、現行の日本国憲法が定める民主的国家体制が全体主義的な独裁体制へと移行してしまうリスクを読み取ることができます。必ずしもこの‘悪い予感’が的中するわけではないのですが、改正案に内在するリスクを認識しておくことは、危険回避のためにも必要なことです。それでは、何故、自民党は、かくも疑わしい「自民党憲法改正案」を作成したのでしょうか。ここから先は大胆な推理となりますので、どうぞ、鵜呑みにはしないでください。同草案が作成された平成24(2012)年4月は民主党の野田政権期にあたり、自民党が下野していた時期となります。野党時代であったからこそ、「自民...「自民党憲法改正案」は上部からのミッションであったのでは?
2022/08/22 13:18
桃のケーキを作ったよ
こんばんは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)先日ふと、急遽夕方からの習い事がなくなり。いや、元々なかったのを知らずに、直前に知ったポンコツです、...
2022/08/22 12:14
【中2】副教科の課題にめちゃくちゃ時間がかかるの巻
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 副教科があまり得意ではない長女。 何でも器用な父さんのご指導のもと、お盆期間中に美術(任意:絵画)と技術(必須)の夏休みの課題
2022/08/22 12:12
2022/08/22 11:33
2022/08/22 11:05
2022/08/22 09:01
小2の次男。学研オンライン英会話「kimini(キミニ)」を無料体験してみた!!
※こちらの記事は2022年8/22に投稿した記事の再投稿です。小2の」の次男のために、夏ドリルを購入したところ、「学研」のオンライン英会話「kimini」の…
2022/08/22 07:07
【モノトーン】トイレ掃除シート、ウェットティッュ、おしりふきのケース【シンプルモダン】
家の中をモノトーンでまとめたくて試行錯誤の日々を過ごして数年。除菌シートやウェットティッシュなどのケースはお気に入りのものを見つけたので、ずっと愛用しています。やっぱり妥協せずに選んだものは大事に使うし、愛着がわきます。トイレには「ヴェール
2022/08/22 06:36
軽くタイミングよく~
軽くタイミングよく〜,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
試合の流れを作る!
試合の流れを作る!,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
野球とテニスの目線の違い
野球とテニスの目線の違い,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
2022/08/22 05:58
ギターの先生も新型コロナ感染
昨日は長男のギター教室の予定でしたが、土曜日に教室から電話があり、先生が新型コロナに感染したため中止との連絡がありました。 先生まで感染・・・詳しい症状まではわかりませんでしたが、大丈夫でしょうか?! 心配です。 症状が順調であれば、26日には療養が解除されているとのことで、次の日曜日にレッスンを変更しました。 ある意味、帰省が中止になって良かったです。 さて、もうすぐ長男の誕生日です。 以前からの話なのですが、このブログの今後について悩んでいます。 ほぼ毎日、長男の発達障害に関することをメインに、中耳炎のことや、アトピーのことなどを全世界に公開している訳ですが、長男も成長し自分でネットを検索…
2022/08/21 23:38
萩生田の不思議なツボの色合いは日に日に濃さを深めけるかな
光一の不思議な壺 日に日に色合いが濃くなってゆく 最初は旧統一教会の関連団体の集まりで 宗教的なものとは知らずに参加し 一般的な挨拶を済ませると帰った との説明だった ところがこれは先にも書いたが旧統一教会本体が主催するものであることが 日テレ『バンキシャ』の取材で分かった 『「これからは」と言い「これまで」を闇に葬むる自民党かな』 https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-08-15 そして今回分かったことはこれが実は 「内向けの」大会だったらしいということーー 合同結婚式に向けて信者らが士気を高める大会ーー という鈴木エイト氏の解説 これまた日テレは朝の番組「すっきり」だが 番組名とは違ってスッキリしないのが萩生田の態度ーー 一貫して < 隠し、否定し、嘘をつき> バレたら小出しに認めてひたすら矮小化 いつまで続けられるものやらあれも嘘..
2022/08/21 23:01
プログラミング教室の無料体験
プログラミング教室の無料体験会も8/28で最終回となります!前回の体験会では、マウスも初めての小学2年生も自分が描いた絵を動かすゲームを短い時間で完成!!「お…
2022/08/21 22:45
★パート給料分は生活費でトントンだけど ・年金とか給付金などでなんとか貯金
今日の写真は自分で撮った空の写真色々 あまり空の写真を撮ることはないのだけどなんか変な空だなぁとか、綺麗な空だなあと思った時とか気が向いた時に写真を撮ってたりします。これはマンションのドアを開けた時に「不気味な空ねえ」と…思ったので撮ったのをよく覚えています。去年・・・2018年の1月私の貯金は0円だった。 ( 0 д 0 ) と言う感じの記事を書いたのを覚えてますが、その記事を書いた 去年の秋私の貯金は...
2022/08/21 20:47
第83回TOPIK受けてきました(7) -まだまだ老け込む歳じゃない-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍入場の時に、こんなのをもらいました🙋♂️何の予備知識も無いままY.S.C.C.横浜の試合を見に行った中😅、ここにはなんと、元日本代表の松井大輔が所属してて、今日先発するとのことで、注目しました🔎スタンド
第83回TOPIK受けてきました(6) -三ツ沢でJリーグ観戦{Y.S.C.C.横浜 vs 八戸}-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍三ツ沢に来たのは、サッカーJ3を観戦するためにです⚽🙋♂️当日この付近では、相模原やJ1川崎の試合が等々力でもおこなわれてましたが、ここでは、Jリーグ元年にマリノスvs鹿島アントラーズ戦を見たことがあ
第83回TOPIK受けてきました(5) -関内から三ツ沢へ-
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍中華街から宿に戻ってチェックインを済ませました🏨部屋はまずまずです😊ここで落ち着いてしまうと、ただでさえ疲れていて、外に出たくなくなるので、その気を振り切って外出しました🏃♂️ホテル隣のハマスタ
751件〜800件