ブログ終了のお知らせ:3年間お世話になりました!!!
我が家の中学受験の総括1:受験前にやっておけばよかったこと・・・
入学説明会へ参加
東海地区で浜学園に通う際の注意点
各塾の合格実績から読み解く:東海編
入学金の振込完了しました:もりさん進学先決定
もりさん 第五戦目(愛知県受験第3戦)の合否 速報
もりさん 第四戦目(愛知県受験第2戦)の合否 速報
我が家もう一つの受験:Rぞう
愛知県中学受験③:第3戦送り届け完了!!!
愛知県中学受験②:第2戦送り届け完了!!!
いよいよですね・・・
灘中合格者数が怪しすぎるというお話
入試問題のやり直し問題について:多くのコメントありがとうございました
もりさん 第三戦目(愛知県受験初戦)の合否 速報
思春期の子供との付き合い方に悩んでいる方におすすめ~個別学習相談のご感想
【中高一貫校】難関大学理系学部を狙える、中だるみ期の過ごし方
中高一貫校から難関大学理系学部を狙える中1・中2の過ごし方
お子さんは当てはまる?農学部に向いている人の特徴3つ
成績が伸びやすい子の特徴3つ。これがあると期待大
京大卒理系家庭教師はこんな人です
中高一貫校専門チャンネルのYouTubeに出演しました
我が子が「深海魚」になったらどうすればよいのか
3%の理工系女子だった。女子が少ない旧帝国大学の実情
中高一貫校生むけ個別指導塾紹介編。大塚駅徒歩3分、谷合ゼミナールさん
【完全版】中高一貫校入学後の塾選び(後編)
【完全版】中高一貫校入学後の塾選び(中編)
【完全版】中高一貫校入学後の塾選び(前編)
スマホンとパソコンで同時にZoomに入った時、ハウリングしないコツ
ダラダラ勉強に気になったら、朝勉強をおすすめしてみる
お受験するのかしないのか?
【医学部への道】受験生は同じカレンダー2個!
子どもの夏休みが楽しみ?【佐藤ママ子育てセミナー】を視聴して目から鱗が落ちた
W受験を迎える親として【佐藤ママの子育てセミナー】を視聴してみて
佐藤ママオンラインセミナーからの気づき
苦手な教科の子供のやる気アップ
佐藤ママの講演会参加後、実践したこと
夏休み目前!【佐藤ママ子育てセミナー】を視聴して~コロナ禍が明けたからこそ親ができること
国語の授業
子供のタブレット?(笑) 小学生 中学生 硬式テニス
ChatGTP。統計の魔術に気を付けろの件。
ChatGPT。受験の母が大反対の件。
佐藤ママが過保護でも大丈夫だった理由
5回目【佐藤ママの子育てセミナー】オンライン視聴して~親が子をつくると実感
算数好きは親の誤解
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」