ひとつだけ、つくりのちがう花があります。
1日前
「サクラ」と同じバラ科の花です。 解答
2日前
「サクラ」と同じバラ科で花です。
3日前
この3つの花は、つくりが同じです。 解答
4日前
この3つの花は、つくりが同じです。
5日前
ギンバイソウの一字ちがいの花です。 解答
6日前
ギンバイソウの一字ちがいの花です。
7日前
この変わった花は何科でしょうか? 解答
7日前
この変わった花は何科でしょうか?
9日前
アカネ科の変わった花です。 解答
10日前
アカネ科の変わった花です。
11日前
「小無心菜」と言う花です。 解答
12日前
「小無心菜」と言う花です。
13日前
釣り鐘状の花 いっぱいあります! 解答
14日前
釣り鐘状の花 いっぱいあります!
第9回じゃすふぁから 12 助っ人たち
2日前
第9回じゃすふぁから 11 科学アートチームの展示
2日前
第9回じゃすふぁから 10 科学写真お試しコーナー
4日前
第9回じゃすふぁ 速報
4日前
第9回じゃすふぁから 8 科学写真展
5日前
第9回じゃすふぁから 7 参加者の声追加
6日前
第9回じゃすふぁから 6 参加者の声
7日前
第9回じゃすふぁから 5 さとうみ科学館のブース
8日前
第9回じゃすふぁから 4 獣医師からのメッセージ
9日前
第9回じゃすふぁから 3 獣医師体験
10日前
第9回じゃすふぁから 2
12日前
第9回じゃすふぁから 1
12日前
第9回じゃすふぁ大成功
14日前
じゃすふぁガイド納品
15日前
じゃすふぁ準備に大学生が協力
5日前
2024年度のご報告と感謝の気持ち
11日前
ラジオ放送100周年記念 架空のラジオ番組を放送!
あつまれ立川っ子!児童館フェスティバル2025 「かがくあそび」やります!
2025あけましておめでとうございます
【報告】初めてはんだごてを持って楽しかった!光センサーLEDイルミネーション工作
はんだ付け電子工作「光センサーLEDイルミネーションランプ」をつくろう!
社会科学!立川歴史さんぽ~砂川発祥の地をあるく~
八王子市こども科学館がおもしろい!!
【報告】宝さがしのようなわくわく!大人も楽しめるチリメンモンスター講座でした
【立川一番町】ちりめんモンスターを探して図鑑作り&レジン作りをしよう!
玉川上水の植物を楽しみながら散歩をする会
【満席】チリメンモンスター探し&チリモン図鑑づくり
市内小学校にてサイエンス実験ショー
【報告】2024科学のひろば:「科学あそびのコーナー」
【報告】2024科学のひろば:「つなげてループするのが楽しかったです」
11日前
親子で電子工作in桂 2025年4月のご案内
11日前
親子で電子工作in桂 2025年3月開催しました
親子で電子工作in桂 2025年3月のご案内
親子で電子工作in桂 2025年1月開催しました
親子で電子工作in桂 2025年1月のご案内
親子で電子工作in桂 2024年12月開催しました
親子で電子工作in桂 2024年12月のご案内
親子で電子工作in桂 2024年11月のご案内
親子で電子工作in桂 2024年9月開催しました
親子で電子工作in桂 2024年9月のご案内
親子で電子工作in桂 2024年7月開催しました
親子で電子工作in桂 2024年7月のご案内
親子で電子工作in桂 2024年6月開催しました
親子で電子工作in桂 2024年6月のご案内
親子で電子工作in桂 2024年5月開催しました
10日前
「好き」を言語化する技術◇読書記録
17日前
マネするだけで「文章がうまい」と思われる言葉を1冊にまとめてみた。◇読書記録
論理的思考とは何か◇読書記録
貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」◇読書記録
仕事ができる人が見えないところで必ずしていること◇読書記録
とにかく仕組み化◇読書記録
化学分析とコンタミについて
統計学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール113◇読書記録
商品から学ぶ化学の基礎◇読書記録
あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方◇読書記録
「ラクして速い」が一番すごい◇読書記録
分析化学 実演シリーズ 機器分析編 液体クロマトグラフィ
DIE WITH ZERO◇読書記録
博士が解いた人付き合いの「トリセツ」◇読書記録
博士が解いた人付き合いの「トリセツ」◇読書記録
豆電球の明るさで探る「音波の定常波」
豆電球の明るさで共振周波数を探る
今年も aitendo 2025お楽しみ福BOX を買いました
コロナ放電ガン
ATtiny402 + LM35DZ で温度計
箔検電器を作ってみた
【DAISOで330円】ニュートンのゆりかご
ハンディ・バンデグラフ起電機
【激安】キャパシタンス・インダクタンス・周波数 測定器キットを作ってみた
aitendo「ESP-32でいいの」っぽい謎ボードでLチカ
自作バンデグラフ起電機
ATtiny202 で Hello World!
今年も aitendo 2024お楽しみ福BOX を買いました
CH32V003+LCDでHello World !
CH32V003F4P6 開発ボードでLチカ
「雪の結づくりと防災のお話」@たるみ防災フェア25/2/01
「雪の結晶を作ろう」@大阪市立科学館 25/2/1
「気象予報士に挑戦!」@東加古川公民館24/12/21
「雪の結晶作りと冬の天気」@バンドー神戸青少年科学館24/12/15
「空気のふしぎな実験」@大阪市立科学館 24/12/7
「空のかがく『雪の結晶を作ろう!』」@灘浜サイエンススクエア24/12/7
親子お天気教室「お天気キャスターに挑戦!」@加古川海洋文化センター24/11/16
「いろんな雲を観察しよう」@大阪市立科学館 24/11/2
「海のお天気を知ろう」@兵庫県立海洋体育館24/10/20
「天気予報にチャレンジ」@大阪市立科学館 24/10/5
「台風のかがく」@たつの市こどもサイエンスひろば24/9/28
「台風のふしぎ」@バンドー神戸青少年科学館24/9/21
「台風のふしぎ」@大阪市立科学館24/9/7
「気象予報士と天気予報を学ぼう!」@守口市西部コミュニティセンター24/8/7
「天気予報にチャレンジ!」@バンドー神戸青少年科学館24/8/4
はばタンPay+第4弾「使えるお店」マップ作ってみた。
はばタンPay+第4弾「使えるお店」マップ作ってみた。
はばタンPay+第4弾の「使える店舗」に応募してみた
はばたんPay+第4弾の「使える店舗」に応募してみた
家庭教師の合間ご飯〔15〕(神戸)「北海道味噌ラーメン Menkoi Noodle (めんこいヌードル) 新長田店」味噌ラーメン
家庭教師の合間ご飯〔15〕(神戸)「北海道味噌ラーメン Menkoi Noodle (めんこいヌードル) 新長田店」味噌ラーメン
家庭教師の合間ご飯〔15〕(西宮)アクタ西宮「中華菜園 雪月花」の天津飯
家庭教師の合間ご飯〔15〕(西宮北口)アクタ西宮「中華菜園 雪月花」の天津飯
家庭教師の合間ご飯〔14〕(神戸)「鶏soba 座銀 神戸本店」鶏つけsoba
家庭教師の合間ご飯〔13〕(西宮)西宮北口「そばやし」あったかい海老天そば
家庭教師の合間ご飯〔13〕(西宮)西宮北口「そばやし」あったかい海老天そば
【尼崎市】【ほぼ西宮市】武庫川沿い「髭の渡し」のコスモス畑
【尼崎市】【ほぼ西宮市】武庫川沿い「髭の渡し」のコスモス畑
家庭教師の合間ご飯〔12〕(神戸)「ラーメン やぎ」とりこつ麺
家庭教師の合間ご飯〔12〕(神戸)新長田「ラーメン やぎ」とりこつ麺
宇宙に5ヶ月滞在中!宇宙飛行士星出彰彦さんとはどんな人?
史上初!民間人だけの宇宙旅行!AIによる全自動宇宙船スペースX
マンモス復活で「更新世パーク」を目指せ!「ジュラシックパーク」がヒント
日下部進デジタル通貨 日本発の技術に注目 NHK
「3Dプリント」で人工肉をつくってみた結果w!
パンダが絶滅危惧種から外れる?まだ予断は許されない状況
イグ・ノーベル賞に「歩きスマホの集団行動学」日本人15年連続受賞!
世界では3人に1人の子供が被害に?鉛汚染!日本での原因は 狩猟の弾
約9000万年前 ティラノサウルスの祖先の化石発見!
サンプルリターン!小惑星の次は火星「パーシビアランス」活動中
温室効果“CO2の300倍”「一酸化二窒素」の排出を防げ!
また日本で恐竜化石発見!「薩摩翼竜」近くには首長竜も
第9惑星は99.6%存在する!太陽系の未知の惑星、天の川の方向に
「スノーボールアース」が生物大進化の引き金になった!
マグロが将来、食べられなくなる?太平洋クロマグロ「準絶滅危惧」に !
15日前
解説:Ursula Kleinのペーパーツール概念について
論文発表:明治期の訳語選定事業における「翻訳の文化」
酸と塩基(3):ブレンステッドとローリー
酸と塩基(2):ミカエリスの酸塩基理論
酸と塩基(1):アレニウスの博士論文
日本版Ask the Historianとは?
本が出版されました!
論文発表のお知らせ:ミハエリスからブレンステッドへ
滴定の歴史(9):沈澱滴定
滴定の歴史(8):酸化還元指示薬
滴定の歴史(7):過マンガン酸塩滴定
滴定の歴史(6):ヨウ素滴定の発展
滴定の歴史(5):ヨウ素滴定の開発
滴定の歴史(4):酸化還元滴定の発明
滴定の歴史(3):電極によるpH測定
答えが「495」になる引き算 (小3年~)
「一筆書き」の授業 (算数授業シナリオ)
「消化と吸収」 小6理科
人や動物のからだ 3 「消化のはたらき」
人や動物のからだ2 (肺) ー6年理科授業シナリオー
「人や動物のからだ」1 6年理科 (授業シナリオ)
植物の水の通り道 2 (6年理科 授業シナリオ)
理科専科 4月の仕事
大地のつくり3 (6年理科授業シナリオ)
大地のつくり2 (6年理科授業シナリオ)
働きすぎの教員 「心房細動」となる!
算数の授業シナリオ 5年「関係を式で表そう」
授業力の向上 暗唱という「引き出し」
新出漢字の指導 「漢字さん こんにちは」
片々の教育技術 (紹介サイト)
【言い訳はもう卒業!】 勉強時間を”生み出す”魔法のチェックリスト
【言い訳はもう卒業!】 勉強時間を”生み出す”魔法のチェックリスト
難関大学合格のための必須問題演習【高校物理】
【必見】高校物理の解法テクニックを徹底解説!難関大に合格するためのコツを大公開!
【問題演習】力学61~70|物理基礎・高校物理編
【問題演習】力学51~60|物理基礎・高校物理編
【改訂最新版】波動範囲の授業動画リスト
LINEで無料!定番問題集ペース管理
合成抵抗って結局なに?直列・並列をイラストで理解しよう!【イメージ重視の物理基礎】
導体と不導体の違いをイラストで理解しよう!【イメージ重視の物理基礎】
抵抗率ってなに?すべり台を使えば公式も簡単に作れる!【イメージ重視の物理基礎】
オームの法則は回路を立体図で想像するのがポイント!【イメージ重視の物理基礎】
オームの法則は回路を立体図で想像するのがポイント!【イメージ重視の物理基礎】
【問題演習】電磁気31~40|物理基礎・高校物理編
電流の公式は覚える必要なし!日本語と図のイメージが最重要!【イメージ重視の物理基礎】
Australian team's blog in IChO2010
IChO2010 movie mentors' version
Say bye to our amigo!!!
Now 'our' closing ceremony has begun.
Last day though we had to change our hotel
After closing ceremony and dinner....Real party !!!
Closing ceremony @ Regaloyal hotel
Closing ceremony @ RegaRoyal hotel no1
Party will be at.....
Closing ceremony
Singapore got two gold medals.
Today's lunch @ 早稲田大学 Waseda univ
Now closing ceremony has begun.
Today's IChO2010 winner
Now @大隈講堂 to take a practice run
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
幼児向け英語絵本『Water』で学ぶ、身近な英語と水のふしぎ
鶏むね肉レシピ!これを知っておくと無限のレシピが湧いてくる!
重曹とクエン酸+ある果物で、デトックス効果だけでなく糖尿病にも効く!
コンビニの材料だけでワンランク上のサンドウィッチを作る!1500円以下でたくさん作れる!
ワンランク上のサンドイッチは具合わせで激変する!マヨネーズもバターも入れなくても美味しいのは旨味
丸鶏を30分で焼き上げる方法!お家キャンプを楽しく!
殺菌の方法を学び、日持ちする自家製ピクルスを学ぼう!
卵白は3色になる?ピンクカルボナーラを作って、その謎を探る!
サフラン入りロックキャンディはお腹の薬になる!
ラムネ菓子を作って、ラムネサイダーを作る!
5分で簡単!炭酸かき氷ゼリーを作ろう
勉強が捗る、血糖値が下がる氷スープ”ガスパチョ”
コーンのゆで汁、捨てないで!
スタバ風バナナブリュレフラペチーノが簡単で美味しい!
セリアのレモンケーキ型で小学生がレモンケーキを作る!
オレンジピールは皮を凍らせて、レンジで作るのが1番!
教師の役割転換 公共圏のコーディネーターとしての教師の役割とそれを支えるしくみ 5 第三段階 教材作成
教師の役割転換 公共圏のコーディネーターとしての教師の役割とそれを支えるしくみ 4 第二段階 教材作成
教師の役割転換 公共圏のコーディネーターとしての教師の役割とそれを支えるしくみ 4 第一段階その2 媒介の専門家の役割
教師の役割転換 公共圏のコーディネーターとしての教師の役割とそれを支えるしくみ 3 第一段階
教師の役割転換 公共圏のコーディネーターとしての教師の役割とそれを支えるしくみ 2
教師の役割転換 公共圏のコーディネーターとしての教師の役割とそれを支えるしくみ 1
開かれた公共圏としての教室とコーディネーターとしての教師
コミュニケーションとメタ認知への支援 1
プリコラージュの知の本質―コミュニケーションとメタ認知
プリコラージュの知を育むー課題特性
プリコラージュの知
判断を統合する―善き生のための思慮深さ 序説
統計的議論についての着目点
「分析による麻痺」を避ける 及び 疫学は個人ではなく集団を考える時に意味を持つ
疫学の考え方
体細胞分裂のG1期・S期・G2・M期の由来【高校 生物基礎】
必須アミノ酸の種類と語呂合わせ【高校 生物基礎・生物】
トリプレットとコドンの違い【高校 生物基礎・生物】
有袋類の特徴と種類【科学のはてな】
ハリネズミの分類・種類とは?
磁石にくっつく金属【豆知識】
定比例の法則をわかりやすく解説! 【中学 理科】
日本の四季の天気 【中学 理科】
物質の融点・沸点 一覧 【化合物編】
物質の融点・沸点 一覧 【元素編】
質量保存の法則をわかりやすく解説! 【中学 理科】
技術でつかうはんだとは?【豆知識】
目の下のクマのできる理由と種類【豆知識】
酸化と還元、燃焼について分かりやすく解説!【中学 理科】
pHと酸性・中性・アルカリ性の関係【中学 理科】