ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「教育」カテゴリーを選択しなおす
Road to the 小学校 〜越境入学への挑戦〜
家から一番近い、同市の小学校に越境できないってなぜ?このブログは令和4年に小学校に上がる息子を持つKirinの、小学校越境入学に挑戦する軌跡です。
コメントを溜めてしまっておりました!
越境できる可能性があるか?と法律相談をしてみました
ご近所Qさんの教育委員会への申し立てはいかに!?
ご近所さんQからのみみより情報!光明がさす!
夫婦の方針をすり合わせ!Kirin家サバンナ会議を開催
納得できない!煽りじゃなくガチで絶句した(笑)学区制定の事情
家から一番近い小学校に通えないだと!?
Kirin
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シンガポールの学力が高い理由
皆さん、学力が高い国と言えばどこの国をイメージしますか? かつてはフィンランドが有名でしたが、直近(202
2025/03/30 05:31
うちの子達も受けたいと言っている!「MBTI®を用いた自己理解、他者理解セミナー」
こんばんは。工藤倫子です。 先ほど我が家の子供達とMBTIの話になりました。今や、若者の間でMBTIを知らない人は皆無と言っていいほど、広まっていますね。 …
2025/03/28 22:43
2025/03/31
03/30
03/29
2025/03/31 23:09
自分の経験に名前をつける
こんばんは。工藤倫子です。 今日で3月も終わりだというのに真冬の様な寒さでしたね。 毎日何を着たらいいのか、困ってしまいます(..;) さて、昨日も今日…
2025/03/29 22:55
3万5000回の選択をより良いものにするために
こんばんは。工藤倫子です。 最近私が気をつけていることのひとつに「ひとつひとつを丁寧に選択する」ということです。 たとえば、以前は“やらなければならないこ…
先生たちのウェルビーイングを目ざして~教育政策と学校現場~
先生たちが生き生きと働くことができるための方法などを提案します。 業務内容、勤務時間などについて、文科省などの施策を紹介するとともに、個人的な意見を述べます。また、教育に関する書籍のレビューもします。 週1回程度更新の予定です。
gagnemoneyのブログ
gagne money
ハラスメント・いじめ問題を考えましょう
「パワハラ問題」(新潮新書)の著者の弁護士が最近のハラスメントやいじめ問題を考えます
2024/03/30 22:09
私のカウンセリング力を大きく変化させたもの
こんばんは。工藤倫子です。 先日カウンセリングをしていた時のこと。その日のクライエントはキャリアコンサルタント資格をお持ちでした。 途中、話の流れで私が…
2024/03/29 22:45
20年の軌跡
こんばんは。工藤倫子です。 一昨日、キャリアコンサルタント養成講座新宿クラスが終了したのですが 授業が終わった後に生徒さんから 「先生、次は何を勉強すれ…
2024/03/28 21:55
沢山の愛と感謝を込めて。
こんばんは。工藤倫子です。 昨日1つクラスが修了しました。 皆さまお疲れ様でした。 皆様と学んだこの4ヶ月。私は本当に幸せでした。 私と出会って下さっ…