ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「教育」カテゴリーを選択しなおす
ABA療育25年の軌跡
米国在住のBCBAです。指導側としてABA(応用行動分析)療育に24年携わっています。ABA歴四半世紀の区切りとしてこれまでの経験や日々考えたこと、感じたことを綴っていこうと思いました。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
音楽療法教室 なつみかんMusicTherapy
埼玉県川越市で、発達がゆっくりなお子さまを対象とした音楽療法教室をしています。 主に音楽療法に関する情報を発信しています。
自閉症きーくんと行く!ヤドカリファミリークエスト
はじめまして、ヤドカリ家族です。2022年に息子のきーくんが自閉スペクトラム症と診断されました。そんな自閉症のきーくんと私たち家族の今までとこれからをメインに、いろいろと記していきます!
さら療育カフェ
発達障害児ママであり元小学校教員でもあるさらが、療育併設型カフェを作るアカウントです。発達障害児の話や、療育カフェの作り方を紹介したり、お悩みに答えたりしています。
ととにこそだて
小児専門理学療法士のととパパ モンテッソーリ教師資格勉強中の看護師のにこはな ダウン症のある次男を含めた4人兄妹の日常とともに 運動×モンテ×療育×おうち学習 良いとこどり育児で子どもたちの可能性を無限大に♡
ノブログ
「ノブログ」は自身で学んだことを発信しているブログです。
でこぼこ兄弟ブログ
知的障害の兄弟を子育て中です。 療育の様子や日常、オススメの知育おもちゃなど書いてます。 毎日大変なママに役に立つサブスクも紹介しているので、ぜひ遊びに来てください。
こぱんはうすさくら川口青木教室
こぱんはうすさくら川口青木教室・川口戸塚教室の活動を紹介します。
不安が強い子供の対応を考える母のブログ
当ブログは、【不安が強い】ASD(自閉症スペクトラム)という発達障害をもった息子と母の乳幼児期~小学校就学まで日々を書いています。 終わらないトイレトレーニング、感覚過敏、偏食、友人関係、療育、就学前相談などの体験談です。
りょういく
後日登録
自閉症児ママ マーコ
東京都在住の39歳。現在2児の母で、長男そうちゃんが1歳半の発達検査で引っかかり、2歳0か月で自閉症と診断。自閉症について情報の少なさに驚き、同じような悩みを抱える人の一助になればという思いです。
発達障害 スモールステップの作り方
長男(定型)、次男(軽度知的+発達障害)、三男(ボーダー+対人恐怖)の3兄弟子育て中です。
あそびはそだち
作業療法士で発達専門の管理者が運営しています。 こどもの「あそび」が「そだち」にどうプラスとなるのか、 専門的に解説し、あそびの工夫も紹介します。 0歳~小学生のお子さんのいるご家庭や、療育関係者様、保育/教育関係者様におすすめです!
ケロケロアメ模様。
自閉症スペクトラム5歳息子&きょうだい児3歳娘の育児日記。ゆるーくおうち療育もやってます。
療育ざんまい
軽度自閉症スペクトラム障害、軽度知的障害で療育手帳B2を持つ次女を中心に、3人姉弟の日常をつづります。療育や勉強、進学、治療についても発信していくので、お子さんの療育について何か情報を求めている親御さんの参考になれば幸いです。
育児と療育とOTと
仕事では療育に従事する作業療法士(OT)。プライベートでは3姉妹の父です。仕事でも家庭でも悩むことばかり!!普段の悩みについてアウトプットするブログです。
自閉症児とコミュニケーションがとれると聞いて
2013年生まれの息子は特別支援学校に通う自閉症児 PECSで息子との会話を試みる日々
発達障害者/家族のキャリア支援「マメタ物語」
息子 (ADHD/療育B2)、娘 (ASD)、妻 (うつ病/障害3級)、私 (定型) の4人家族です。 毎日やらかしていますが、そんな中で培った「療育と仕事の両立ノウハウ」や「発達障害者のご家族のキャリア支援」に関する情報を発信します。
療育ラボ
【療育ラボ】では「療育プログラム」「コラム」「転職」「お役立ち資料」のカテゴリーに分けて、皆様に役立つ情報や無料ダウンロード出来るテンプレートなどを用意しています。
にゃお先生の世界一役に立たない教育系ブログ
小学校で特別支援教育に関わってきた元教員のヒトリゴトです。 ひとまず特別支援に良いイメージのない祖父母、父親などに見せるトリセツ的なブログを目指したい!
発達相談教室 HOMEのブログ
発達相談教室 HOMEは、ご家庭でもできる療育の方法や、知っておくと役にたつ情報を発信しています。
放課後等デイサービスかかぽの日々
大阪府八尾市にある「放課後等デイサービス」かかぽです。 就労準備型放課後等デイサービスとしてオープンしました。色々なプログラムを通じて就労、その先まで支援していきます。
療育ママの雑記ブログ
私の娘は3歳半の検診で発達障害を疑われ、同時期から療育を開始しました。自閉症スペクトラム疑いで現在5歳半です。療育で何をしているかや普段していること、療育派生話、たまに関係ないこともブログにアップしています。
療育が必要なお子さんのために
発達支援相談教室 HOME のブログです。 発達に気がかりがあるお子さんのために発信しています。
ふなとメダカくん境界域子育て備忘録
名古屋で暮らす私(ふな)と夫と息子(メダカくん)3歳の備忘録。 3歳で「境界域」と診断されました。療育って何だろう。日々手探りです。
ADHDのパパンとその子供たちとの日々
発達障害のパパンと子供たちとの日常。 育児や生活のあれこれ。