2日前
中3娘、英検より“中1英語”を選んだ理由
9日前
中学3年生、もう娘は帰ってこない!?
12日前
物語から学ぶ「面積」の世界
18日前
春学期の博士課程がついに終了《毎週届く結婚式の招待状》
28日前
モンテッソーリで読み解く、思春期のその先!?
モンテッソーリのまなざしを家庭に《1歳児のおしごとの姿に驚かされる!?》
日本の子どもたちにモンテッソーリの小学校教育を!《それでも応援してほしい理由》
卒園・卒業の春に寄せて
中高生のモンテッソーリ教育《我が家の実践》
やる気を引き出すのは「正しさ」よりも「優しさ」!?
教えることから学ぶことに焦点を移す
教育学博士からの警告!?正常化は目指しすぎない方がいい
博士課程の春学期前半、なんとか乗り切った!?
夢のモンテッソーリ小学校を一緒に!《あきる野モンテッソーリスクールのクラウドファンディング始動》
「これはモンテッソーリではないですよね」
午後クラスの様子(2024年11-2025年3月)3歳4歳5歳6歳
1日前
2025/05/08
3日前
縫いさし・ビーズ通し(2歳・3歳)
4日前
糸巻(2歳)
4日前
窓ふき(2歳)
5日前
掃除・あけ移し・ドライバー・お絵描き(1歳半)
8日前
鰹節削りとお味噌汁(2歳)
9日前
ボタンかけ、がんばっていました!(2歳)
11日前
2025/04/28 色板(2歳・モンテッソーリ)
12日前
大根収穫・ジャガイモ植え付け(1歳2歳クラス)
13日前
インファント・コミュニティ(2025年3月)
13日前
2025/04/25
15日前
2025/04/24 生後4か月の赤ちゃんのお気に入り
17日前
2025/04/22
17日前
2025/04/21
選択理論えほんワークショップ@オンライン 開催します。
幸せな推し活から考える。”上質世界”に具体的に何を描くかが大切。
秦野市、藤沢市で子育て講演会を行いました(録画視聴可能2/28まで)
幸せになるにも、成功するにも、最も大事なのは”良い人間関係”
人類が核兵器で自滅することのないように〜私たちができることは?
ノーベル平和賞受賞とこれから。オンライン平和学習開催します。
『これから生きていく上で大切なことを学べました』中学生への選択理論出前授業
選択理論をベースにしたPTAでの子育て講座の感想と、お父さん向けの講座のご案内
”人間関係を築く習慣”を使うアイドル
平和学習の感想と戦争の時代の空気を人々の日記から読み解く番組
原爆の日の平和へのメッセージ。願うだけではなく、真の現実主義者として行動を。
原爆被災者の方とお話しできる会、読み聞かせ平和学習など、8月の平和のイベント
幸せな先生がいる学校で、小学校5年生に出前授業を行いました
子どもがいじめの加害者・被害者にならないために、大人がやるべきこと
「自分の子を戦争に行かせないためです」
8日前
焦らず進めて正解!2人目育児で気づいたトイトレ成功のコツ
【箱根旅行③】温泉とお得な食べ放題が楽しめる「箱根ホテル小涌園」
【箱根旅行②】子連れでも大人だけでも◎箱根ユネッサンで楽しむ天然温泉とプール
【箱根旅行①】子どもも大喜びの「箱根彫刻の森美術館」
【箱根旅行①】子どもも大喜びの「箱根彫刻の森美術館」
【代官山】ミッフィー好き必見!miffy café tokyで可愛いグッズと限定メニューを堪能
【次男3歳】お料理、UNOをする
【山梨】清里高原で星空を満喫!家族で楽しむ冬の2泊3日
【仙台・松島親子旅行レポ】アンパンマンミュージアムをスルーした息子がハマったスポットとは?
【南町田】親子で楽しめるおしゃれカフェ!「ひつじのショーンビレッジ ショップ&カフェ」
【港区】保活は超スムーズ?選び放題の理由と驚きの助成額!
【港区】出産費用の助成がとんでもなく手厚い
「オペスル」で本物に近い手術体験
【2025春休み】海外スプリングキャンプとホテルのキッズクラブ
しながわ水族館で「真珠取り出し」体験
2025年 体験会開催のご案内
【先生方のためのおむつはずし講座】お客さまの声
先生方向けの「おむつ外し講座」を開催しました
2024年11月・12月のお教室のご案内
体験会開催のご案内
ブログ再始動します
お客様の声いただきました②インファントクラス(1歳~3歳/未就園児)
お客様の声いただきました① インファントクラス(1歳~3歳/未就園児)
[保護者様の声]日々の活動から
今年は「MOTTAINAI」をキーワードに書いていきます!
お久しぶりです!アメブロに戻ってきました~
横浜・保土ケ谷モンテッソーリ教室ちいさいおへやAMI国際モンテッソーリ教師が運営し...
横浜・保土ヶ谷区モンテッソーリ教室ちいさいおへや生徒さん募集しております。詳細...
ちいさいおへや4月よりトドラークラス※幼児クラスが本格的にスタートします。現在...
あっという間に明日から如月(きさらぎ)ですね。2月といえば、節分そして翌日は、立春...
「あきる野モンテッソーリスクール」開校とクラウドファンディングのお知らせ
「モンテッソーリ式 はじめてのおりがみ ①コップ」出版のお知らせ
映画『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』公開と試写会のお知らせ
モンテッソーリ教育の未来を体感する 〜ハーシー・モンテッソーリ・スクール訪問記〜
【モンテッソーリ園専用】動画制作サービスをご希望の方へ
8/30(金) モンテッソーリ・ファーム 2周年記念オンラインセミナーのお知らせ
6/23(日)「オンライン講演会&茶話会」開催のお知らせ
保護中:
5/26(日) ジュディ・オライオン先生 来日講演会のお知らせ
「モンテッソーリ エレメンタリーガイド」のキャリアインタビュー#5 濱田朋宏さん
MIT創立50周年記念祝賀会&講演会のお知らせ
Montessori Farmオンライン説明会&ミニセミナー「0-3歳のモンテッソーリ教育とは?」開催のお知らせ
「小学生のためのモンテッソーリ教育」オンラインセミナー録画販売のお知らせ
「モンテッソーリ エレメンタリーガイド」のキャリアインタビュー#4 白川 慶さん
「モンテッソーリ エレメンタリーガイド」のキャリアインタビュー#4 白川 慶さん
”正真正銘のモンテッソーリ教育が日本でも受けられる!?”
”数多いモンテッソーリ関連書籍、何を読む!?”
みなさまこんにちは!モンテッソーリ小学校勤務やモンテッソーリファームのオープンに全力を注...
先日、子どもが『手を使うことの大切さ』を、voicyでお話ししたところ・・・(放送No.4...
今回の投稿に関連して、運営するポータルサイト、イデーモンテッソーリで行った、養老孟司さんへ...
※本日の投稿は、最後にお知らせがあります【2022年5月にはじまる、0-3歳教師養...
子どもに選択させよう!といいますよね。娘が2歳頃の時、私が娘に「これ、それとも、あ...
映画『夢みる小学校』の監督オオタヴィン氏があるお話の中で、幼児期と児童期以降の教育を...
大人(親や先生)の言うことを聞かない子どもがいた時、ただ力づくでさせようとしても、争いに...
子どものトイトレ(トイレトレーニング)うまくいかない!子どもが、トイレやおまるで排泄...
『子どもに選択させよう!』ってよく聞くけど、そのためにはまずは経験や体験が必要だという...
「なんで、子どものトイトレ(トイレトレーニング)うまくいかないんだろう?」そんな...
日常的にできる、感覚の敏感期の子どものサポートとは?・・・例えば虫をじっと...
イヤイヤ期を乗り越える鍵の一つは、この『秩序へのこだわり』を理解することからはじまり...
【観察の大切さ】子どもが何か、大人の思いがけないことをするたびに、危ない!い...
【保存版】イモリの餌と頻度について徹底解説!|家にあるもので代用できる?食べない時は?
Girl’s books available on kindle Unlimited!
Kindle Unlimitedで会いましょう!
アメイロイボイモリの卵・幼生~我が家の飼育方法~
子どもの歯磨き~仕上げ磨きをさせてくれない!~
【イモリ飼育】ワインセラーで夏の暑さ対策!|おすすめの商品紹介
ワインセラーでイモリ飼育の暑さ対策|おすすめの商品紹介
歯磨きをしてくれない!そんなときは|モンテッソーリ教育
「信じる」子育て|モンテッソーリ教育本の紹介
子育てでイライラしたときは|モンテッソーリ教育
トイレトレーニングについて|モンテッソーリ教育
子どもの集中力を養うには?|モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育|環境を整える~考え方~
モンテッソーリ教育|親の心構えと、子どもへの接し方について
敏感期とは?|モンテッソーリ教育
お久しぶりです モンテッソーリ小学校教材「生命のタイムライン(生物年表)が完成です
モンテッソーリ小学校のための教材を作成中です
ヤギやニワトリ用のバケツの水が凍る問題
スッキリ!! 種袋の収納 写真収納ケースを利用
楽しみにしていたものがアマゾンから届きました
ハックルベリージャムを作りました ノンシュガーです
高校生の息子の部活と怪我
冷凍しておいたイチゴでジャムを作りました
グリーンストーク縦型プランターに向いているトマトの品種
アメリカのエアルームの種のショップ Baker Creekさんの2025年カタログが届きました
アメリカは感謝祭でした
最後の大根を収穫しました 面白い形の大根
サムゲタンに入れる高麗人参の代わりは?
初雪の翌日 畑の様子は…
初雪です レタスは無事かな?
募集中!ベビーマッサージとモンテッソーリで今だけの時間を
オンライン可!オムツ卒業!モンテッソーリトイレットラーニング講座
2023年度モンテッソーリベビークラスのご案内
2 年前に姉妹お揃いで作ったウィリアムモリスのコーデュロイワンピース。妹ちゃんが気に入りす...
冬のモンテッソーリベビークラス募集→満席になりました
娘達が最近大好きなサラズシルクSarah’s silk 国際便で届きましたドレスにしてファ...
クリスマス絵本&洋書絵本 クリスマスってなあに?
クリスマスおすすめ絵本
赤ちゃんの育つ力を引き出すママになる!マタニティモンテッソーリ講座
おうちモンテッソーリで「できた!」の毎日を!訪問モンテッソーリのご案内
モンテッソーリプライベートレッスンお子様を伸ばす時間をオーダーメイドでいかがですか?
もうすぐクリスマス ピンクのツリーで迎えますなんだかとても幸せな気持ちになります 勉強漬け...
1年間に渡るモンテッソーリ国際ディプロマへの挑戦。やっと終わりが見えてきました。月曜日の始...
双子パンダちゃん当たったので見てきました 木の上で眠っちゃってて可愛かったです帰りに上野の...
イースターエッグ作りました。 クレヨンでお絵描きして、食用色素を入れた酢水につけたら完成で...
【赤ちゃん目線になってみた】note更新しました!@kodomo.brio リンク...
【プレイバック2022(後編)】note更新しました!@kodomo.brio リ...
【プレイバック2022(前編)】note更新しました!@kodomo.brio リ...
♪【最終回!幼児教育と人類の未来】おはようございます!こどもきょうしつ♪Brio...
♪【幼児教育と人類の未来】おはようございます!こどもきょうしつ♪Brioのやすえ...
♪【最終回まであと2回!明日はモンテッソーリクラブハウスNEO】こんばんは!こども...
【今日は世界エイズデー】note更新しました!@kodomo.brio リンクから...
【「音楽教室」にしたい】note更新しました!https://note.com/si...
♪【自主性と自立への導き手としての父親】こんばんは!こどもきょうしつ♪Brioの...
♪【最終回まであと3回!明日はモンテッソーリクラブハウスNEO】こんばんは!こども...
【私が思うモンテッソーリ教育】note始めました!って言ってから随分放置してしまいまし...
♪【母子共生期を守る「防壁」】おはようございます!こどもきょうしつ♪Brioのや...
♪【出産時の父親の役割】おはようございます!こどもきょうしつ♪Brioのやすえあ...
【noteはじめました!】長年、教室ブログをアメブロで書いていましたが、このたびnot...
♪【妊娠中の父親の役割】おはようございます!こどもきょうしつ♪Brioのやすえあ...
ブログ・HP移転のお知らせ
触れるを変えるで、子供との世界は変わる【ママセラピスト講座】
体をみるスペシャリストが増えました。産前産後のプロコース3期が終了
最大限の努力がしたい時期。自分の無知を知ること【モンテッソーリ】
答えを知るのはいつだってお客様から。セミナーではない。
骨盤底筋セミナー後のお客さんに非常に役に立っています
私の時間管理と体管理の仕方【ワーキングママ】
大事にしたいことはなんだろう?「おうちモンテ講座(理論編)」増枠します♪^^
ワンオペ連休♪「県民の森」に行ってきました^^♪【子連れお出かけ】
産後の悩み。尾骨・会陰・骨盤の痛み。尿もれのケア。骨盤底筋に特化した国際セミナー3daysでした。
原点回帰。バランスを整える。
宜野湾市にリニューアル!Viver Okinawa(ヴィーヴルオキナワ) ”ヴィーガン、グルテンフリー”
「試すからには全力で」泣きながら振り絞って応援してくれた娘のためにも頑張ります
「ふうふや子ども教室」開校です^^【モンテッソーリ】
【まとめ記事】台湾旅行。初海外は台湾をお勧め!行ってみての雑感まとめ!!
中学受験生の国語模試の解き直しを効果的にするために—親ができるサポートとは?
東京の中学校選択に便利なサイトとポイント
それだけやればいいのですが……。
キレるのは中年男性が多い…。女性特有のコミュニケーション方法に対する評価が変わった友人の話。
コミュ力爆発
ボキャブラリー
人生ゲームで遊ぶ効果は?
言葉を作って遊ぼう!子供におすすめの言葉遊びゲーム
【実践】心を動かす文章術 – 演歌から学ぶ共感の法則
【中学受験】言葉の意味を全く考えずに文章を読む子たち。ただ口から音を発しているだけ。
10年そして心機一転
ウォーキングしながら〇〇して頭も体もスッキリ
この曲のこの歌詞がスゴい【イチブトゼンブ / B'z】他の99%より大切な1%。
2024年9月6日(金) ノンストップ!で紹介 国語力を身につけたい時におすすめの本
語彙力に自信ありますか?
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
「SNS時代×AI時代を賢く生きる」頭のいい人の思考を覗ける2冊
本の感想「生殖記」朝井リョウさんの小説 語り手は生殖器⁉感動の読書体験
【本】『運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」』
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
図書館で借りてきた本「ふじさんファミリー」と「プラスマンとカズカズせいじん」
図書館で借りてきた本「みえるとかみえないとか」と「ひみつのたからさがし」
反抗期娘 夜間徘徊の意外な理由と結末③完結編
反抗期娘 夜間徘徊の意外な訳と結末②
図書館で借りてきた本「バナナのはなし」と「茨海小学校」
反抗期娘 夜間徘徊の意外な訳と結末
鬼の本 すばらしい口語訳で古典を楽しもう!
おすすめの本を紹介【2025年4月】
おすすめの本を紹介【2015年3月】
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
寝坊したワニに共感?フォニックスも学べる英語絵本『Croc gets a Shock』
午後クラスの様子(2024年11-2025年3月)3歳4歳5歳6歳
新一年生!自閉症がわかってから今まで。3年間の振り返り
英語絵本『My Teacher is a Monster』読み聞かせで発見!先生の意外な一面
2025/05/08
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
【幼児向け英語絵本】The Don’t Worry Book|心配な心に寄り添う一冊
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
縫いさし・ビーズ通し(2歳・3歳)
想像力がふくらむ英語絵本『The Art Teacher from the Black Lagoon』の読みどころ
幼児英語絵本で勇気を育てる!「WHAT DO YOU DO WITH A CHANCE?」の読み聞かせ
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
糸巻(2歳)
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
窓ふき(2歳)