ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「教育」カテゴリーを選択しなおす
Road to the 小学校 〜越境入学への挑戦〜
家から一番近い、同市の小学校に越境できないってなぜ?このブログは令和4年に小学校に上がる息子を持つKirinの、小学校越境入学に挑戦する軌跡です。
コメントを溜めてしまっておりました!
越境できる可能性があるか?と法律相談をしてみました
ご近所Qさんの教育委員会への申し立てはいかに!?
ご近所さんQからのみみより情報!光明がさす!
夫婦の方針をすり合わせ!Kirin家サバンナ会議を開催
納得できない!煽りじゃなくガチで絶句した(笑)学区制定の事情
家から一番近い小学校に通えないだと!?
Kirin
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
モチベーションの低下は「不足」から
こんばんは。工藤倫子です。 青森生まれ冬生まれの私は暑いのがとにかく苦手・・・(^_^;) 毎年夏は引きこもりがちです笑 「夏が一番楽しい!!」と言う娘…
2025/07/03 21:45
故郷の夕陽と温泉と友人と・・・
こんばんは。工藤倫子です。 今日から7月ですね! 今日は母の月命日。 2月1日に亡くなり5ヶ月が経ちました。 本日、納骨を済ませました。 少し、ホッ…
2025/07/01 21:09
余白の時間を生み出すための教育課程の工夫
現在、次期学習指導要領策定に向け、様々な方面から議論がされていますが、そのうちの一つに「余白の創出」いうテー
2025/06/29 09:11
2025/07/04
07/03
2025/07/04 22:05
人間関係でこんなお悩みありませんか?
こんにちは。工藤倫子です。 急に真夏のような気温になりました。睡眠と食事をきちんと取って元気に過ごしたいですね!。 さて、カウンセリングをしていると人間関…
先生たちのウェルビーイングを目ざして~教育政策と学校現場~
先生たちが生き生きと働くことができるための方法などを提案します。 業務内容、勤務時間などについて、文科省などの施策を紹介するとともに、個人的な意見を述べます。また、教育に関する書籍のレビューもします。 週1回程度更新の予定です。
gagnemoneyのブログ
gagne money
ハラスメント・いじめ問題を考えましょう
「パワハラ問題」(新潮新書)の著者の弁護士が最近のハラスメントやいじめ問題を考えます
2024/07/04 22:36
成長するってなんのため?
こんばんは。工藤倫子です。 今朝、FBが「8年前の今日はシンガポールにいた」と教えてくれました。 スラバヤ → ジャカルタ → シンガポールという行程でし…
2024/07/03 23:08
毎日のルーティンが自分を救うこともある
こんばんは。工藤倫子です。 今日は銀座で仕事をしていたのですがお昼休憩に外に出てビックリ! 暑すぎた・・・。私は夏が1番苦手です(..;) 暑いと体力を…
2024/07/03 15:35
東京都 自治体青少年応援講演会 SDGs ジェンダーLGBTQ 不登校 自殺子どもメンタルヘルス
こんにちは!清水展人ですプロフィールLGBT/性同一性障害:講師依頼【清水展人公式ホームページ】LGBT 講演会 DEI研修会D&I 講師依頼 学校 行政 企…
2024/07/02 14:25
東京都・板橋区 若者 青少年応援プロジェクト LGBTQ 子育て 教育講演会 性と命講師 研修
【東京都・板橋区青少年応援プロジェクト!】こんにちは!清水展人ひろとです。7月に入りましたね!6月もあっという間でした。こちら本日は、こちらの講演会のため東京…