120 騒々しいグループLINE
季節の変わり目とともに、なぜか嫁氏のスマホがピコンピコン鳴りはじめる。通知の主は、年に3回やってくる「英検」+「全国統一小学生テスト」。いわゆる、おうち英語と…
2025/05/11 08:43
今日のイチコ
【イヤイヤ期後半?】幼稚園から帰りたがらない息子への対処法を考える
縫いさし・ビーズ通し(2歳・3歳)
糸巻(2歳)
窓ふき(2歳)
掃除・あけ移し・ドライバー・お絵描き(1歳半)
鰹節削りとお味噌汁(2歳)
ボタンかけ、がんばっていました!(2歳)
【イヤイヤ期の乗り越え方】 ママ歴7年の筆者のおすすめもご紹介
2025/04/28 色板(2歳・モンテッソーリ)
【2歳「パパいらない」】は成長の証?パパ嫌い・パパイヤ期の原因と涙の対処法【体験談】
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
【歯磨き】保育園児歯磨き1日1回で大丈夫?
図書館で借りてきた本「ヒヒヒヒヒうまそう」と「まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト」
図書館で借りてきた本「ねずみくんのチョッキ」と「もりのおへやをしょうかいします」
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
図書館で借りてきた本「ふじさんファミリー」と「プラスマンとカズカズせいじん」
パネルシアターをやってみる?
パネルシアターがほぼ完成!& 丸善さんのおはなし会
4月のくまざわ書店のおはなし会
図書館で借りてきた本「みえるとかみえないとか」と「ひみつのたからさがし」
絵の迫力 教室での読み聞かせには必須かもよ☆彡
図書館で借りてきた本「バナナのはなし」と「茨海小学校」
入選句「ダイソーと…」(4/16 ラジオ万能川柳(2025))
図書館で借りてきた本「リサとガスパール ルーブルびじゅつかんへいく」と「ありんこのアリー」
図書館で借りてきた本「ぶーちゃんとおにいちゃん」と「山手線VS大阪環状線」
断捨離よりもカオスをエンジョイ!
2025/05/12 22:23
2025/05/12 22:09
2025/05/12 13:38
2025/05/12 11:46
2025/05/12 06:37
2024/05/12 22:30
2024/05/12 12:58
2024/05/11 20:06
2024/05/11 15:30
2024/05/11 09:55
2024/05/10 22:34
2024/05/10 09:55